内容紹介
+ もっとみる
目次
- プロローグ 日本の金魚と日本人
- 第一章 金魚のルーツを訪ねて
- 1 北陸の峠に鉄魚がいた
- 2 岡本養魚場のヒブナ
- 3 金魚はもともと何だったのか
- 4 「フナ」は今では仮の名前
- 5 金魚のルーツはどこに
- 第二章 金魚の誕生と日本渡来
- 1 生まれ故郷は杭州?
- 2 中国金魚の大発展
- 3 戦国時代に金魚の渡来
- 4 舶来の「こがねうを」
- 第三章 江戸の町を金魚が行く
- 1 金魚の光しんちう屋
- 2 江戸時代を生きた金魚
- 「和金(わきん)」/「らんちう(卵虫、蘭鋳、金鋳)」/「りうきん(琉金)」/「をらんだししがしら(和蘭獅子頭)」/「ぢきん(地金)」/「つがるにしき(津軽錦)」/「とさきん(土佐金)」/「はなふさ(花房)」/「わとうない(和唐内)」
- 3 市民権を得た金魚
- 第四章 駆け足で通る江戸の町と江戸時代
- 1 江戸の暮らし三百年
- 2 江戸の町は物売りの町
- 3 店借りの町の活力
- 4 過密文化の表裏
- 第五章 江戸時代の金魚ブーム
- 1 江戸で金魚がなぜもてた
- 2 びいどろの金魚玉
- 3 園芸時代の江戸と金魚
- 4 江戸の町の金魚売り
- 5 江戸の金魚の元店はどこに
- 6 柳沢吉保と金魚の名産地
- 第六章 日本人と金魚
- 1 出目金が遅れてきたわけ
- 2 金魚と変化朝顔
- 3 金魚の色はこがね色
- 4 魔除けに使われた金魚の玩具
- 5 金魚と花鳥風月
- エピローグ 金魚を日本の水族館に
- 学術文庫版あとがき
製品情報
製品名 | 金魚と日本人 |
---|---|
著者名 | 著:鈴木 克美 |
発売日 | 2019年08月10日 |
価格 | 定価:1,100円(本体1,000円) |
ISBN | 978-4-06-516882-0 |
通巻番号 | 2576 |
判型 | A6 |
ページ数 | 256ページ |
シリーズ | 講談社学術文庫 |
初出 | 本書の原本は、『金魚と日本人 江戸の金魚ブームを探る』として1997年に三一書房より刊行されました。 |
お知らせ・ニュース
関連サイト
大文字版オンデマンド(POD)のご案内
製造販売委託先の商品ページです。
■「講談社学術文庫大文字版オンデマンド(POD)」とは
■講談社学術文庫のページをそのまま大きなくして、より読みやすくしたものです。
大きさは「四六判」。一般的な単行本の大きさです。※寸法は133mm×188mm
ご注文いただいてから、5日以内に発送いたします。
従来の書籍の印刷とは異なる、デジタルプリンターで印刷しますので、白色系の紙に印刷した本文は、文字がくっきりしています。
造本はカバーなしの簡易製本です。表紙にフィルム加工し、長く読み続けていただけるクオリティにします。
※表紙は文庫版とは異なる統一デザインです。文庫版のカバー図版などはありません。
■「講談社学術文庫大文字版オンデマンド(POD)」とは
■講談社学術文庫のページをそのまま大きなくして、より読みやすくしたものです。
大きさは「四六判」。一般的な単行本の大きさです。※寸法は133mm×188mm
ご注文いただいてから、5日以内に発送いたします。
従来の書籍の印刷とは異なる、デジタルプリンターで印刷しますので、白色系の紙に印刷した本文は、文字がくっきりしています。
造本はカバーなしの簡易製本です。表紙にフィルム加工し、長く読み続けていただけるクオリティにします。
※表紙は文庫版とは異なる統一デザインです。文庫版のカバー図版などはありません。
特集・レビュー
なぜ日本人は金魚好きなのか!? 室町時代から500年間の歴史と文化を読み解く