内容紹介
STEP、TURN RIGHT、TURN LEFTの3つのコマンドだけで、プログラミングを楽しく学べる絵本が登場! 絵本に登場する未来の車「ミライカー」をプログラミングして、スタートからゴールへうまく導けるかな? コマンドを打ち込む付属の電子ユニットからは、いろいろな音声が鳴ります。お父さん、お母さんもはまること間違いなし!
プログラミングの3大要素(順次、分岐、反復)に親しんでいく、きっかけにぴったりです。
【ネットでも公開中! プログラミング問題】
えほんにのっているプログラミングがおわったら、
さらに10問のプログラミングにチャレンジできます。
講談社こども倶楽部サイトの下記URLで公開中!
http://kodomo.kodansha.co.jp/program/
★対象年齢/親子で3歳以上
NII 国立情報学研究所 三浦謙一名誉教授、
青山学院大学社会情報学部 松澤芳昭准教授 推薦!
製品情報
製品名 | はじめてのプログラミングえほん |
---|---|
著者名 | 編:講談社 |
発売日 | 2019年09月09日 |
価格 | 価格:2,178円(本体1,980円) |
ISBN | 978-4-06-516397-9 |
判型 | A24取 |
ページ数 | 14ページ |
関連シリーズ
-
やさい・くだもの ぴたっ!とカード
-
2歳で話す300 ことばずかん
-
どうぶつ ぴたっ!とカード
-
でんしゃの とけいえほん
-
くぼた式 脳をきたえる パズル 100
-
入学準備 こくご・さんすう きょうりゅう がくしゅうドリル
-
きょうりゅうドリル
-
伸芽会の入学準備ドリル
-
くぼた式 脳をきたえる めいろ
-
きる はる おる くぼた式 育脳こうさく
-
もっと いっぱい!! きって はって こうさくブック
-
作って遊ぶ! 忍者になるおもちゃ図鑑
-
いま なんじ? 音の出る 学習時計えほん
-
0さいからの アトムのちきゅうずかん えいごつき
-
くぼた式 脳をきたえる シールあそび
-
親子で自由工作 新聞紙とガムテープでつくって遊ぼう!
-
くぼた式 脳をきたえる うんぴつ ひらがな トレーニング
おすすめの本
-
プリキュアドリルシリーズ デリシャスパーティ プリキュア おけいこドリル
-
電子あり
入門者のJavaScript
-
電子あり
ギヴ・ミー・ア・チャンス 犬と少年の再出発
-
電子あり
実例で学ぶRaspberry Pi電子工作 作りながら応用力を身につける
-
機械学習スタートアップシリーズ Pythonで学ぶ強化学習 入門から実践まで
-
ミスタードーナツえほん ポン・デ・ライオンと いない いない ポン!
-
電子あり
実践Data Scienceシリーズ Pythonではじめるテキストアナリティクス入門
-
電子あり
栄養教育論 第4版
-
電子あり
リトル・マーメイド アリエルの けっこんしき ディズニーゴールド絵本
-
公衆栄養学 第5版
-
電子あり
トントンとリッキのかいぞくせん
-
10にんの プリンセスと きらきらジュエルパーティー シールえほん(ディズニーブックス)