はじめて学ぶ生物文化多様性
- 電子あり

内容紹介
おすすめの本
-
もったいないばあさん かわを ゆく
-
電子のみ
私的土地所有権とエジプト社会
-
電子のみ
西ドイツの土地法と日本の土地法
-
電子あり
応用栄養学実習 第4版 ライフステージ別の栄養管理
-
電子あり
マルいアタマをもっとマルく!日能研クエスト びっくり! 地球46億年史 地球におこった10大事件の謎
-
電子のみ
文化・文明 意味と構造
-
電子あり
おはなしSDGs 気候変動に具体的な対策を ツリーハウスの風
-
電子あり
さかなクンの一魚一会 ~まいにち夢中な人生!~
-
バーバパパの知育あそび 新装版 バーバパパのかたちさがし
-
電子あり
これからの環境分析化学入門 改訂第2版
-
電子あり
FRaU SDGs MOOK FOOD 「おいしい」の未来。
-
電子あり
一億人のSDGsと環境問題
目次
はじめに
第1章 生物文化多様性って何だろう
第2章 生態系と生物文化多様性
2-1 人と生物多様性のかかわり
2-2 生態学から見た生物文化多様性
第3章 生物文化多様性と現代社会-生態系と文化の相互作用
3-1 生態系の利用の限界
3-2 生態系の利用から文化へ
3-3 生物文化多様性という提案
3-4 生物多様性と現代文化
第4章 農村と生物文化多様性
4-1 旅先で出会う美しい農村の魅力
4-2 グローバル化した社会と農村の在来知
4-3 里山の草地と生物文化多様性
4-4 これからの農村と生物文化多様性
第5章 都市と生物文化多様性
5-1 都市から生物文化多様性を考える
5-2 大きな圏域で考える生物文化多様性-生態系と文化の相互作用
5-3 小さな圏域で考える生物文化多様性-都市内自然と関係づくり
5-4 生物文化多様性から都市を考える
第6章 都市生態系と生物文化多様性-都市と生態系の融合
6-1 都市における生物文化多様性
6-2 都市に生息する鳥類と文化のかかわり
6-3 都市の生物文化多様性の特徴
第7章 自然保護地域と生物文化多様性
7-1 自然を守るしくみとしての自然保護地域
7-2 自然を利用しながら保全を進めるしくみづくり
7-3 生物文化多様性を実践するジオパーク
第8章 観光・交流と生物文化多様性
8-1 地域資源の保全と観光利用のバランス
8-2 生物文化多様性に貢献する観光
8-3 生物文化多様性を活かした観光のあり方
第9章 生物文化多様性を活かす政策
9-1 生物文化多様性を政策に活かすには
9-2 生物文化多様性の保全政策の実施
9-3 石川県の里山里海保全政策から学ぶ
9-4 生物文化多様性を意識した政策をめざして
第10章 新しい自然観の提案-生物文化多様性の可能性
10-1 生態系と文化の相互作用をふりかえる
10-2 生物と文化の相互作用を評価する
10-3 社会を豊かにする生物文化多様性
おわりに