内容紹介
硝子のためと広げていった人間関係は将也の世界も変えていた。
永束の映画作りにかかわるなかで、仲間とすごす楽しさを感じる将也。
ところが過去を知られて絶望、自分から仲間たちとのつながりをこわしてしまう。
一方硝子は、責任を感じ、自らの命を断とうとして――。
こわれてしまったものは、取りもどせるのか?
それぞれが、思いを胸に、未来へ向かって歩き出す。
大今良時氏の描き下ろしカバー&本文イラスト収録。
大人気コミックスのノベライズ完結編!
<小学上級から すべての漢字にふりがなつき>
お知らせ・ニュース
更新情報
【動画】著者・倉橋燿子インタビュー 児童書をなめてる大人に読んでほしい青い鳥文庫!?
倉橋燿子さんの新刊『夜カフェ(2)』 (講談社青い鳥文庫)が1月10日に発売された。本作は、ぶつかり合いながらも成長していく、女子中学生の友情の物語。中1の黒沢花美は、カフェを営む叔母の家で暮らしている。あることがきっかけで、クラスのいじめがエスカレート。しかも、ただひとりの友だち・ティナちゃんとぎくしゃくしてしまう。さらには、ティナちゃん、高1のヤマトくんとはじめた「夜カフェ」に、急に来なくなった子がいて……。小学上級・中学から楽しめる児童書でありながら、大人も心をぐっと掴まれる青春が濃縮された1冊である。

特集・レビュー
「今日のおすすめ」:漫画史に残る傑作『聲の形』──物語のテーゼを秘めるフラグ集
人が生きるために、必要なものはなにか。人が人と関わるとは、どういうことか。数々のテーゼを繊細に、時に大胆に描きあげた、漫画史に残る傑作『聲の形』。アニメ映画公開を記念して、単行本発売時に「帯」に載せられたキャッチコピーを一挙公開。物語をより深く理解するヒントがここにある。

特集・レビュー
このマンガもすごい! 2014|コミックプラススペシャルサイト
http://comic-sp.kodansha.co.jp/topics/konomangamo2014/

特集・レビュー
『このマンガがすごい!2015』オトコ編 第1位 聲の形|コミックプラススペシャルサイト
http://comic-sp.kodansha.co.jp/topics/koe/
おすすめの本
-
ムーミン谷の仲間たち (新装版)
-
ムーミン谷の彗星 (新装版)
-
電子あり
若草物語(1) 仲よし四姉妹
-
電子あり
金田一くんの冒険 2 どくろ桜の呪い
-
電子あり
小説 秘密のチャイハロ(2) いちばん大切なものは、なに?
-
電子あり
炎炎ノ消防隊 謎の白装束
-
大草原の小さな家シリーズ 大きな森の小さな家 (新装版)
-
耳なし芳一からの手紙 名探偵浅見光彦の事件簿
-
電子あり
ルパンの娘
-
電子あり
ディズニー・シネストーリー ムーラン
-
電子あり
カイジ ファイナルゲーム 小説版
-
電子あり
若おかみは小学生!PART16 花の湯温泉ストーリー