内容紹介
文学青年でありながら、家庭の事情でやむを得ず東大医学部へ入学した秋櫻子。在学中に出会った高濱虚子の文章に感銘を受け、自らも作句を始めた秋櫻子は、虚子に師事し、「ホトトギス」の中心的同人になりながらも、やがて虚子の客観写生を旨とした「花鳥諷詠」俳句に反発を感じていく。虚子との出会いと決別までを、松根東洋城、原石鼎、山口誓子、高野素十らとの交流や実作への批評とともに描く、歴史的名著。
目次
- 渋柿社
- ホトトギス雑詠
- 震災前後
- 客観写生
- 俳句の調べ
- 虚子庵忘年会
- 友情
- 花鳥諷詠
- 句集「葛飾」
- 別離
製品情報
製品名 | 高濱虚子 並に周囲の作者達 |
---|---|
著者名 | 著:水原 秋櫻子 |
発売日 | 2019年02月09日 |
価格 | 定価 : 本体1,800円(税別) |
ISBN | 978-4-06-514324-7 |
判型 | A6 |
ページ数 | 288ページ |
シリーズ | 講談社文芸文庫 |
初出 | 本書は、『高濱虚子 並に周圍の作者達』(1952年12月、文藝春秋新社刊)、『定本 高濱虚子 並に周囲の作者達』(1990年2月、永田書房刊)を底本としました。また、適宜、『水原秋櫻子全集 第十九巻』(1978年1月、講談社刊)を参照しました。 |
関連シリーズ
-
人が好き
-
母のオルガン
-
帰らぬ日 遠い昔
-
夢声自伝
-
マリア・カラス・コンクール
-
どぼらや人生
-
女流棋士
-
少年魂
-
再びの生きがい
-
私の青春日めくり
-
火の国の女の日記
-
紀州のドン・ファン
-
あの日この日
-
わが文学生活
-
ゲバゲバ人生 わが黄金の瞬間
-
さかなクンの一魚一会 まいにち夢中な人生!
-
我が詩的自伝 素手で焔をつかみとれ!
-
逸翁自叙伝
-
暗闇から世界が変わる
-
死んでたまるか 自伝エッセイ
-
「隠し親」 「日本一美智子さまを知る」女性皇室ジャーナリストは大物政治家の「隠し子」だった!
-
自伝大木金太郎 伝説のパッチギ王
-
ぼくは恐竜探険家!
-
完璧という領域
-
私の文学放浪
-
我、拗ね者として生涯を閉ず
-
100歳の台湾人革命家・史明 自伝
-
あの日
-
愚か者
-
ぼくは科学の力で世界を変えることに決めた
-
マグロ大王 木村清 ダメだと思った時が夜明け前
-
逆境エブリデイ
-
塀の上を走れ――田原総一朗自伝
-
We can do it!
-
私デザイン
-
ジョン・ハンケ 世界をめぐる冒険
おすすめの本
-
電子あり
政争家・三木武夫 田中角栄を殺した男
-
電子のみ
真説 毛沢東 誰も知らなかった実像 上下巻合本版
-
創竜伝15 <旅立つ日まで>
-
電子あり
野口英世 (新装版)
-
電子あり
ヘレン・ケラー自伝 (新装版)
-
みつけた!なりたいしゅじんこう! 31にんのおんなのこものがたり
-
電子あり
「宇宙戦艦ヤマト」をつくった男 西崎義展の狂気
-
電子あり
日めくり31日カレンダー 永遠に伝えたい美智子さまのお心
-
電子あり
ウォルト・ディズニー伝記 ミッキーマウス、ディズニーランドを創った男
-
電子あり
証言 零戦 生存率二割の戦場を生き抜いた男たち
-
電子あり
完璧という領域
-
電子あり
ガリレオ