マンガ『島耕作』に学ぶ 人生に効く「切り返し」術
マンガシマコウサクニマナブジンセイニキクキリカエシジュツ
- 電子あり
- 受賞作

内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
カリスマ社長の父に退任を迫り いきなり!社長になった息子の話
-
電子のみ
資本制経済の基礎理論(増訂版) 労働生産性・利潤率及び実質賃金率の相互関連
-
不退転という生き方 挑戦者たちの思考法
-
電子あり
2002年、「奇跡の名車」フェアレディZはこうして復活した
-
電子あり
サンセット・サンライズ
-
電子あり
考えて、考えて、考える
-
戦争という魔性 歴史が暗転するとき
-
中小企業「規模拡大」の強化書
-
電子あり
韓国コンテンツのグローバル戦略 韓流ドラマ・K-POP・ウェブトゥーンの未来地図
-
強くしなやかな女性になる50の言葉
-
電子のみ
ハーバードで恋をしよう 同人誌よりぬき総集編
-
たわけ本屋一代記 蔦屋重三郎
目次
- はじめに コミュニケーションは「切り返し」でできている。
- 第1章 相手の心を動かす切り返し術
- 恥は「かかない」より「かかせない」。
- 相手の「ミス」は、近づく「チャンス」。
- 「予定調和」の同情禁止。
- 相手の「つらい」を「笑い」に変える。
- 「良い話」だけだと、胡散臭い。 他
- 第2章 成果をあげる切り返し術
- 結論は5秒で言い切る。
- 「数字」「事実」が一番強い。
- 「話し上手」は「たとえ上手」。
- 長話は、最初に「数」を。
- 「自分」の言葉より、「あの人」の言葉を。 他
- 第3章 仲間を巻き込む切り返し術
- いくつになっても、「かわいげ」を。
- 『コラム】かわいい耕作
- たくさんの「キャラ」を持つ。
- 【コラム】誘われる耕作
- 「苦手意識」は、「無知」から生まれる。 他
- 第4章 トラブルを乗り越える仕事術
- ネガティブな「だ」「か」「ら」禁止。
- 【コラム】噂話を嫌う耕作
- 「落とし所」と「妥協」は違う。
- 【コラム】心の中で名言を言う耕作
- 基本姿勢は「イエス」から。 他
- 第5章 立場にとらわれない切り返し術
- 「言いづらいこと」は、「言うべきこと」。
- 「断る」から自由が生まれる。
- 【コラム】断る耕作
- 否定の前に、「いい話」というクッションを。
- 【コラム】受け入れてから切り返す耕作 他
- 第6章 人生を豊かにする切り返し術
- 「ユーモア」には、「ユーモア」を。
- 試した数だけ、「好き」が生まれる。
- 「いい答え」より、「いい質問」を。
- 「言葉のギャップ」が、心を揺さぶる。
- 「もらう」より「あげる」方が、嬉しい。 他
- 解説 弘兼憲史(マンガ『島耕作』シリーズ作者)「人生は日々切り返しの連続」