公認心理師・臨床心理士大学院対策 鉄則10&過去問30 院試実戦編
コウニンシンリシリンショウシンリシダイガクインタイサクテッソク10アンドカコモン30インシジッセンヘン
- 電子あり

内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
星読みで才能を見つける本 自分の知らない自分に出会える
-
電子あり
スタンフォード大学 いのちと死の授業
-
電子あり
発達障害・グレーゾーンの あの人の行動が変わる言い方・接し方事典
-
臨床心理士指定大学院対策 鉄則10&過去問30 院試実戦編
-
電子あり
読むだけで「いい夫婦」になる本
-
河川生態学
-
電子あり
今を生きる思想 エーリッヒ・フロム 孤独を恐れず自由に生きる
-
メンタルが強い子どもに育てる13の習慣
-
電子あり
ヨーロッパの地理哲学
-
電子あり
「毒になる言葉」「薬になる言葉」 医者が教える、病気にならない技術
-
適応障害のことがよくわかる本
-
電子あり
考えるという感覚/思考の意味
目次
- 序章 合格のための学習法・鉄則10
- 第1章 臨床心理士とは(職域、スーパーヴィジョン、職業倫理など)
- 第2章 臨床心理査定・診断(疾病性・事例性、インテーク面接、テスト・バッテリー、生物心理社会モデル、知能検査)
- 第3章 臨床心理面接・カウンセリング(子どもの心理臨床、親子並行面接、精神分析と行動療法、電話相談、来談者中心療法における傾聴など)
- 第4章 臨床心理学的地域援助(連携とコンサルテーション、危機介入、スクールカウンセラー)
- 第5章 臨床心理学的研究(研究と実践の関係、倫理的配慮、質的研究と量的研究)
- 第6章 事例(いじめ、境界性パーソナリティ障害、遊戯療法、発達障害)