基底にあるもの 【小田実全集】
- 電子のみ

目次
はじめに
基底にあるもの
I 人びとにかかわる
天下国家のこと、人間のこと――堺利彦と彼の『家庭の新風味について』――
共通一次試験
ニューヨーク市バウエリイ街'76・その他
「体験」を伝えることは困難だが「体験」を学びとることはできる
土俵をつくりなおす
II 世界にかかわる
テンノウヘイカよ、走れ
日本人と朝鮮人
朝鮮を全体としてとらえること
息子たちがやって来た
対話について、ことばについて
誰の眼にもあきらかであるはずのこと
オリンピックと安保と予備校と
III 文学にかかわる
「現在」を書くこと――李恢成『見果てぬ夢』にかかわって――
シュラ場で
「表現を奪われる」「表現を奪う」
「詩心」と「小説心」
アリストテレスとロンギノス――「文強」の修辞学
現実をどう書くか
「生き永らえる」力・あるいは、革命について――追悼武田泰淳
中野さんへの注文
ジェイムス・ジョーンズ追悼
地理通りの作品
「市民文学」を考える
戸村一作さんの絵のこと、「日本の伝統」のこと
「大阪の作家」の話から
おわりに
「コロノスのオイディプス」
あとがき
製品情報
製品名 | 基底にあるもの 【小田実全集】 |
---|---|
著者名 | 著:小田実 |
おすすめの本
-
電子あり
真説 日本左翼史 戦後左派の源流 1945-1960
-
電子あり
左翼の逆襲 社会破壊に屈しないための経済学
-
電子あり
競馬 伝説の名勝負 2005-2009 ゼロ年代後半戦
-
電子のみ
浅草キッド
-
電子あり
U 相模原に現れた世界の憂鬱な断面
-
電子あり
証言 羽生世代
-
電子のみ
ロサリオ惠奈 グラビアちゃんはバズりたい2 ヤンマガデジタル写真集
-
電子あり
アイドルホース列伝 1970-2021
-
電子のみ
【無料版】『ガザ、西岸地区、アンマン 「国境なき医師団」を見に行く』試し読み いとうせいこう×白川優子特別対談付き
-
電子あり
江戸のドッグトレーナー 犬牽の伝統に学ぶストレスフリーな愛犬生活
-
2021―22高校サッカー年鑑
-
電子のみ
【フルカラー・固定レイアウト版】福島第一原発事故の「真実」