内容紹介
【1章 ダウンサイジングする暮らし方】150平米から65平米に/持ち家へのこだわりを捨てる/子どもに何を残すのか など【2章 ごはんの幸せ】やっぱり美味しいものが好き/作るのは週に2、3回/いつでも作れるレシピ など【3章 家族、自分と向き合う時間】 自分の着地した場所が一番/母との暮らし お世話はできる範囲で などコラム 60歳を過ぎたわたしのお気に入り
製品情報
製品名 | 生き方がラクになる 60歳からは「小さくする」暮らし |
---|---|
著者名 | 著:藤野 嘉子 |
発売日 | 2018年06月22日 |
価格 | 定価 : 本体1,200円(税別) |
ISBN | 978-4-06-511838-2 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 168ページ |
おすすめの本
-
かんたん年金家計ノート 2021
-
電子あり
相性も運も引き寄せる! すごいオリエンタル占星術
-
歳をとっても困らない マイホームを頼れる資産にする新常識
-
講談社版 2013お料理家計簿
-
電子あり
病に好かれる人 病に嫌われる人 健康寿命は「習慣」でのばす
-
新装版 居心地の良いインテリア セオリー50
-
TooLs2012 REAL STUFF for FUTURE CLASSICS USERS GUIDE BOOK
-
電子あり
毎日すること。ときどきすること。
-
電子あり
イギリス 花の庭
-
電子あり
大江戸開府四百年事情
-
シニア世代の食材冷凍術 楽らく、ムダなく、健康に
-
電子あり
「シニア起業」で成功する人・しない人 定年後は、社会と繋がり、経験を活かす