新しいヒューマンコンピュータインタラクションの教科書 基礎から実践まで
アタラシイヒューマンコンピュータインタラクションノキョウカショキソカラジッセンマデ
- 電子あり
内容紹介
+ もっとみる
目次
- 第1章 ヒューマンコンピュータインタラクションとは
- 1.1. HCIの概要
- 1.2. HCIの歴史
- 1.3. 他分野とのつながり
- 1.4. 産業とのつながり
- 第2章 人間の感覚
- 2.1. 人間の感覚の概要
- 2.2. 特殊感覚
- 2.3. 体性感覚
- 2.4. その他の感覚
- 2.5. マルチモーダルとクロスモーダル
- 第3章 HCIの情報入出力
- 3.1. インプットとアウトプット
- 3.2. CUIとGUIによる情報を入出力する手法
- 3.3. インプットインタフェースとアウトプットインタフェース
- 第4章 これからのインタフェース
- 4.1. 毎年新しく製品化されるインタフェース
- 4.2. これからのインプットインタフェース
- 4.3. これからのアウトプットインタフェース
- 4.4. インタフェース開発に際する留意点
- 第5章 インタフェースのデザイン
- 5.1. システムをデザインする3つのモデル
- 5.2. 制約
- 5.3. アフォーダンスとシグニファイア
- 5.4. マッピング
- 5.5. フィードバック
- 5.6. 標準化
- 第6章 ヒューマンエラー
- 6.1. ヒューマンエラーの分類
- 6.2. 行為の7段階モデル
- 6.3. BADUI
- 第7章人間中心デザイン
- 7.1. 情報デザイン
- 7.2. HCDにおける観察
- 7.3. HCDにおける理解
- 7.4. HCDにおける設計
- 7.5. HCDにおける評価
- 第8章 HCIの評価実験
- 8.1. HCIの評価実験の概要
- 8.2. 統計分析での注意点
- 8.3. アンケートによる評価
- 8.4. 生体情報による評価
- 8.5. マルチエージェントシステムによる評価
- 第9章 ユーザインタフェースの設計
- 9.1. デザインの4原則
- 9.2. 操作に関する配慮:フィッツの法則
- 9.3. 情報量への配慮
- 9.4. ユーザが望むもの
- 9.5. ユーザの記憶に残るもの
- 9.6. UIとUX開発時のチェックリスト
- 第10章 発展するHCI
- 10.1. xRの定義と事例
- 10.2. 新しいユーザインタフェースでアクセスする世界
- 10.3. 人間拡張とボディシェアリング
- 10.4. ブレインマシンインタフェース
- 10.5. タンジブルユーザインタフェース
製品情報
製品名 | 新しいヒューマンコンピュータインタラクションの教科書 基礎から実践まで |
---|---|
著者名 | 著:玉城 絵美 |
発売日 | 2023年02月16日 |
価格 | 定価:2,640円(本体2,400円) |
ISBN | 978-4-06-530263-7 |
判型 | A5 |
ページ数 | 192ページ |