絵でわかる宇宙の誕生
- 電子あり

内容紹介
おすすめの本
-
ブルーバックス科学手帳2020
-
電子あり
マルいアタマをもっとマルく!日能研クエスト 小学生でも楽しめる最新物理学入門 タイムマシンのつくり方 ”時間の謎”にいどもう!
-
電子のみ
アインシュタイン 物理学と形而上学
-
電子あり
ウルトラマンと学ぶ 宇宙と生命体
-
電子あり
リファレンスフリー蛍光X線分析入門
-
宇宙 新訂版
-
電子あり
おもしろい! スポーツの物理
-
電子あり
佐藤文隆先生の量子論 干渉実験・量子もつれ・解釈問題
-
電子あり
「ファインマン物理学」を読む 普及版 力学と熱力学を中心として
-
ガリレオの求職活動 ニュートンの家計簿 科学者たちの生活と仕事
-
電子あり
時計の科学 人と時間の5000年の歴史
-
電子あり
世界一わかりやすい物理学入門 これ1冊で完全マスター!
目次
- 第I部 膨張宇宙像の確立
- 第1章 古代の宇宙観と現代の宇宙論
- 第2章 現代的な宇宙論のはじまり
- 第3章 ビッグバンと火の玉宇宙像
- 第II部 宇宙の誕生と進化
- 第4章 インフレーションと時空の誕生
- 第5章 力の分離と物質の誕生
- 第6章 宇宙の晴れ上がりと暗黒時代
- 第III部 宇宙の未来と多宇宙
- 第7章 ビッグチルかビッグリップか――加速膨張と未来
- 第8章 マルチバース――多宇宙はあるのか
製品情報
製品名 | 絵でわかる宇宙の誕生 |
---|---|
著者名 | 著:福江 純 |
発売日 | 2018年09月21日 |
価格 | 定価:2,420円(本体2,200円) |
ISBN | 978-4-06-513054-4 |
判型 | A5 |
ページ数 | 192ページ |
シリーズ | KS絵でわかるシリーズ |
関連シリーズ
-
入門 現代の宇宙論
-
なぜ宇宙は存在するのか はじめての現代宇宙論
-
時間の終わりまで 物質、生命、心と進化する宇宙
-
宇宙の終わりに何が起こるのか
-
宇宙人と出会う前に読む本
-
爆発する宇宙
-
スペース・コロニー 宇宙で暮らす方法
-
連星からみた宇宙
-
ドキュメント「はやぶさ2」の大冒険
-
見えない宇宙の正体
-
宇宙から来た遺跡
-
宇宙の始まりに何が起きたのか
-
不自然な宇宙
-
宇宙の「果て」になにがあるのか
-
ハッブル望遠鏡 宇宙の謎に挑む
-
重力波で見える宇宙のはじまり
-
宇宙に「終わり」はあるのか
-
重力波とはなにか
-
輪廻する宇宙
-
宇宙誌
-
世界はなぜ月をめざすのか
-
暗黒宇宙の謎
-
宇宙はなぜこのような宇宙なのか――人間原理と宇宙論
-
宇宙は本当にひとつなのか
-
ここまでわかった宇宙の謎
-
マルチバース宇宙論入門
-
絵でわかる宇宙地球科学
-
相対論的宇宙論
-
宇宙の未解明問題
-
インフレーション宇宙論
-
宇宙って面白いの?
-
宇宙を統べる方程式
-
宇宙300の大疑問
-
絵本 眠れなくなる宇宙のはなし
-
ホリエモンの宇宙論
-
数学的な宇宙
-
なっとくする宇宙論
-
絵でわかる宇宙開発の技術
-
はじめての〈超ひも理論〉
-
タイムインパワーズオブテン
-
日本発宇宙行き「国際リニアコライダー」
-
明解量子宇宙論入門
-
完全独習現代の宇宙論
-
完全独習現代の宇宙物理学