絵でわかる宇宙の誕生
エデワカルウチュウノタンジョウ
- 電子あり

内容紹介
誕生から138億年が経つ、この宇宙。宇宙はどこからどうやって生まれたのか? 宇宙は何でできているのか? 宇宙は膨張しているのか? 宇宙はいかにして始まったのか? 宇宙に果てはあるか? 時間が経つと宇宙は終わるのか? ……などなど、万人が抱く初発的な疑問を解き明かす。著者一流の文章と、豊富なイラスト・図表・天体写真とを併用して、宇宙論を説明。カラフルな紙面で宇宙論の魅力を伝える、知的刺激に満ちた書。
目次
- 第I部 膨張宇宙像の確立
- 第1章 古代の宇宙観と現代の宇宙論
- 第2章 現代的な宇宙論のはじまり
- 第3章 ビッグバンと火の玉宇宙像
- 第II部 宇宙の誕生と進化
- 第4章 インフレーションと時空の誕生
- 第5章 力の分離と物質の誕生
- 第6章 宇宙の晴れ上がりと暗黒時代
- 第III部 宇宙の未来と多宇宙
- 第7章 ビッグチルかビッグリップか――加速膨張と未来
- 第8章 マルチバース――多宇宙はあるのか
製品情報
製品名 | 絵でわかる宇宙の誕生 |
---|---|
著者名 | 著:福江 純 |
発売日 | 2018年09月21日 |
価格 | 定価 : 本体2,200円(税別) |
ISBN | 978-4-06-513054-4 |
判型 | A5 |
ページ数 | 192ページ |
シリーズ | KS絵でわかるシリーズ |
関連シリーズ
-
連星からみた宇宙
-
ドキュメント「はやぶさ2」の大冒険
-
世界はなぜ月をめざすのか
-
マルチバース宇宙論入門
-
見えない宇宙の正体
-
宇宙から来た遺跡
-
宇宙の始まりに何が起きたのか
-
不自然な宇宙
-
宇宙の「果て」になにがあるのか
-
ハッブル望遠鏡 宇宙の謎に挑む
-
重力波で見える宇宙のはじまり
-
宇宙に「終わり」はあるのか
-
重力波とはなにか
-
輪廻する宇宙
-
宇宙誌
-
暗黒宇宙の謎
-
宇宙はなぜこのような宇宙なのか――人間原理と宇宙論
-
宇宙は本当にひとつなのか
-
絵本 眠れなくなる宇宙のはなし
-
ホリエモンの宇宙論
-
数学的な宇宙
-
絵でわかる宇宙地球科学
-
インフレーション宇宙論
-
宇宙の未解明問題
-
相対論的宇宙論
-
宇宙300の大疑問
-
ここまでわかった宇宙の謎
-
宇宙って面白いの?
-
絵でわかる宇宙開発の技術
-
なっとくする宇宙論
-
明解量子宇宙論入門
-
完全独習現代の宇宙論
-
完全独習現代の宇宙物理学
-
タイムインパワーズオブテン
-
日本発宇宙行き「国際リニアコライダー」
-
はじめての〈超ひも理論〉