内容紹介
ラズパイを使ってさまざまな機械学習の演習を行い、体験を重ねながら理解する入門書。専門知識がなくても読み通せます。
目次
- 第1章 機械学習と人工知能、ニューラルネットワークとの関係
- 第2章 機械学習入門
- 第3章 Raspberry Piで機械学習を体験するための準備(※)
- 第4章 サポートベクトルマシンによるアヤメの分類
- 第5章 多層ニューラルネットワークによるアヤメの分類
- 第6章 手書き数字の分類
- 第7章 コンピュータとじゃんけん勝負をしよう
- 第8章 画像処理でグー・チョキ・パーを読み取ろう
- 第9章 じゃんけんシステムの完成
- 第10章 ディープラーニング
- ※Raspberry Pi用OSのインストールと環境設定の解説は、本書のサポートページに掲載されます。
- 【付録A】matplotlibを用いたプログラムの解説
- 【付録B】OpenCVを用いたプログラムの解説
- 【付録C】自分の手の画像を学習用データとする方法
- (注:【付録】はサポートページにてPDF形式で配布します。電子版では、末尾に収録されます)
製品情報
製品名 | カラー図解 Raspberry Piではじめる機械学習 基礎からディープラーニングまで |
---|---|
著者名 | 著:金丸 隆志 |
発売日 | 2018年03月15日 |
価格 | 定価 : 本体1,600円(税別) |
ISBN | 978-4-06-502052-4 |
通巻番号 | 2052 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 384ページ |
シリーズ | ブルーバックス |
関連シリーズ
おすすめの本
-
理系のためのクラウド知的生産術
-
機械学習スタートアップシリーズ Pythonで学ぶ強化学習 入門から実践まで
-
電子あり
イラストで学ぶ 機械学習 最小二乗法による識別モデル学習を中心に
-
電子あり
実践Data Scienceシリーズ PythonではじめるKaggleスタートブック
-
電子あり
絵でわかるネットワーク
-
電子あり
最適化手法入門
-
電子あり
パソコン新世紀 32ビット・パソコンの時代
-
電子あり
深層学習
-
電子あり
データサイエンティストが創る未来 これからの医療・農業・産業・経営・マーケティング
-
電子あり
ウェブデータの機械学習
-
電子あり
イラストで学ぶ ディープラーニング 改訂第2版
-
電子あり
サイバー攻撃 ネット世界の裏側で起きていること