内容紹介
統計学者によって開発された「R」は、データ解析のスタンダードになりつつあります。本書では補助ソフト「Rコマンダー」を用いた、コマンド入力のいらない解析の方法を紹介します。データの特徴の把握から、2変数間の相関の解析、回帰分析による最適なモデルの選択まで、実際のデータ解析の流れを体験することで、操作方法と統計の考え方が理解できる、初めての人に最適な一冊です。
世界標準の統計ソフト「R」を使ってみよう!
統計学者によって開発された「R」は、データ解析のスタンダードになりつつあります。本書では補助ソフト「Rコマンダー」を用いた、コマンド入力のいらない解析の方法を紹介します。データの特徴の把握から、2変数間の相関の解析、回帰分析による最適なモデルの選択まで、実際のデータ解析の流れを体験することで、操作方法と統計の考え方が理解できる、初めての人に最適な一冊です。
本書では、特設サイトからダウンロードできるサンプルデータを使用して実際のデータ解析を体験します。
記載された手順にそってソフトを動かすことで、散布図や棒グラフ・円グラフを描いて視覚的にデータの特徴をつかむ統計解析の初歩から、重回帰分析やロジスティック回帰分析といった高度な分析まで、スピーディーに学習することができます。また、実際のデータを「R」で解析しやすい形式にして取り込む方法もしっかり解説しています。
【目次】
第1章「R」ってなに?
第2章 Rを使うための準備
第3章 Rコマンダーを使ってみよう
第4章 データ解析を始める前に
第5章 データの特徴を探る
第6章 変数間の関係を探る
第7章 平均に関する推定と検定
第8章 分散に関する検定
第9章 分散分析
第10章 回帰分析
第11章 比率に関する推定と検定
第12章 ロジスティック回帰分析
第13章 データセットの準備
第14章 変数およびデータの管理
付録
Rマークダウン機能について
有用な演算子一覧表
有用な関数一覧表
統計用語集
目次
- 第1章「R」ってなに?
- 第2章 Rを使うための準備
- 第3章 Rコマンダーを使ってみよう
- 第4章 データ解析を始める前に
- 第5章 データの特徴を探る
- 第6章 変数間の関係を探る
- 第7章 平均に関する推定と検定
- 第8章 分散に関する検定
- 第9章 分散分析
- 第10章 回帰分析
- 第11章 比率に関する推定と検定
- 第12章 ロジスティック回帰分析
- 第13章 データセットの準備
- 第14章 変数およびデータの管理
- 付録
- Rマークダウン機能について
- 有用な演算子一覧表
- 有用な関数一覧表
- 統計用語集
製品情報
製品名 | 統計ソフト「R」超入門 実例で学ぶ初めてのデータ解析 |
---|---|
著者名 | 著:逸見 功 |
発売日 | 2018年02月15日 |
価格 | 定価:1,408円(本体1,280円) |
ISBN | 978-4-06-502049-4 |
通巻番号 | 2049 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 288ページ |
シリーズ | ブルーバックス |
関連シリーズ
-
詳解 確率ロボティクス Pythonによる基礎アルゴリズムの実装
-
今日から使える統計解析
-
結果から原因を推理する 「超」入門 ベイズ統計
-
統計でウソをつく法
-
確率を攻略する ギャンブルから未来を決める最新理論まで
-
ウソを見破る統計学
-
高校数学でわかる統計学
-
やさしい統計入門
-
なっとくする統計
-
ゼロから学ぶ統計解析
-
基礎統計学
-
みんなの医療統計
-
はじめての統計15講
-
だれでもわかる数理統計
-
実践のための基礎統計学
-
生物系のためのやさしい基礎統計学
-
推測統計 はじめの一歩
-
Excelで簡単 多重比較-データ入力一発解答CD-ROM付
-
治験の統計解析―理論とSASによる実践
-
確率・統計入門 数理ファイナンスへの適用
-
Excelで簡単統計 Excel2007対応版CD-ROM付
-
入門 共分散構造分析の実際
-
Excelで簡単 多変量解析
-
単位が取れる統計ノート
-
化学者のための多変量解析 ケモメトリックス入門
-
穴埋め式確率・統計らくらくワークブック
-
穴埋め式 統計数理らくらくワークブック
-
Excelで何もしないで簡単統計
-
Excelで簡単統計 データ入力一発解答 CD-ROM付
-
生命科学研究に成功するための統計法ノート
おすすめの本
-
数学の誘惑
-
電子あり
ゼロから学ぶ統計力学
-
電子あり
ビッグデータ時代のマーケティング―ベイジアンモデリングの活用
-
わかりやすい薬学系の統計学入門
-
電子あり
詳解 確率ロボティクス Pythonによる基礎アルゴリズムの実装
-
電子あり
実践Data Scienceシリーズ RとStanではじめる ベイズ統計モデリングによるデータ分析入門
-
電子あり
統計力学
-
電子あり
ウソを見破る統計学
-
電子あり
データ解析におけるプライバシー保護
-
電子あり
超高齢社会だから急成長する日本経済 2030年にGDP700兆円のニッポン
-
電子あり
統計的因果探索
-
電子あり
Juliaで作って学ぶベイズ統計学