内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
発達障害と人間関係 カサンドラ症候群にならないために
-
電子あり
暗闇でも走る 発達障害・うつ・ひきこもりだった僕が不登校・中退者の進学塾をつくった理由
-
電子あり
保健の実践科学シリーズ 学校看護学
-
電子あり
トラウマ 「こころの傷」をどう癒やすか
-
ひとりひとりの個性を大事にする にじいろ子育て
-
電子あり
ADHDの人の「やる気」マネジメント 「先延ばしグセ」を「すぐやる」にかえる!
-
電子あり
葉っぱ切り絵絵本 素敵な空が見えるよ、明日もきっと 小さな優しい森の仲間たち
-
電子あり
発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた 声かけ・接し方大全 イライラ・不安・パニックを減らす100のスキル
-
電子あり
大人の発達障害 働き方のコツがわかる本
-
「大人のADHD」のための片づけ力
-
電子あり
発達が気になる子の性の話 みんなでいっしょに学びたい
-
新版 大人の発達障害に気づいて・向き合う完全ガイド
目次
- 献辞
- 序文 オリバー・サックス
- 序章 自閉症は増えているか
- 第1章 クラハム・コモンズの魔術師
- 第2章 緑のストローへのこだわり
- 第3章 シスター・ヴィクトリンは何を見たのか
- 第4章 魅力的な特異性(奇妙さ)
- 第5章 毒親の誕生
- 第6章 ハイテクのパイオニアとして
- 第7章 怪物とたたかう
- 第8章 自然界のものをはっきりと二分するのは不可能である
- 第9章 レインマン効果
- 第10章 パンドラの箱
- 第11章 自閉空間の中で
- 第12章 「脳多様性」の世界をめざして
- エピローグ──ケンジントン市長
- 訳者あとがき
製品情報
製品名 | 自閉症の世界 多様性に満ちた内面の真実 |
---|---|
著者名 | 著:スティーブ・シルバーマン 訳:正高 信男 訳:入口 真夕子 |
発売日 | 2017年05月17日 |
価格 | 定価:1,760円(本体1,600円) |
ISBN | 978-4-06-502014-2 |
通巻番号 | 2014 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 640ページ |
シリーズ | ブルーバックス |