内容紹介
冷蔵庫がない→ 旬の素材と保存食燃料費が高い→ 調理に時間をかけない油を使わない→ 切る、焼く、煮るのシンプルヘルシー調理法肉がない→ 魚と野菜中心江戸時代の料理には時短、健康、経済的な知恵が満載。その上「季節を感じ、素朴な日本古来の調味料で素材の味を楽しむ」心の豊かさも付いてくる。和食が無形文化遺産にも選ばれ世界から注目が集まっている今、「江戸料理」は必携書。
冷蔵庫がない → 旬の素材と保存食
燃料費が高い → 調理に時間をかけない
油を使わない → 切る、焼く、煮るのシンプルヘルシー調理法
肉がない → 魚介と野菜中心
と、江戸時代の料理には時短、健康、経済的な知恵が満載。しかも、そこらのワイドショーでやっている時短手抜き料理とは一線を画す「季節を感じ、素朴な日本古来の調味料で素材の味を楽しむ」心の豊かさも付いてくるということで、良いことずくめ。
ミスユニバースの公式栄養コンサルタント、エリカ・アンギャル氏も「伝統的な和食こそ理想のダイエット食である」と言っていますし、「和食」が無形文化遺産にも選ばれ世界から注目が集まっているうえ、地震や災害などで燃料が使えない時に料理を作る知恵も身に付き、「今」という時代にむしろ「江戸料理」は一家に一冊必要な料理書とすら言えるのかも。
目次
- はじめに
- 江戸おかずとは? なぜ今江戸おかず?
- 目次
- 睦月のおかず ●名取り雑煮、江戸時代のおせち、赤貝と分葱の酢和え 他
- 如月のおかず ●渡り蟹鍋煮 芹の浸し物、ふろふき大根、きんぴら 他
- 弥生のおかず ●豆腐田楽、菜飯、深川飯、鯛のとろろ汁、春の雪 他
- 卯月のおかず ●筍飯、筍のつけ焼き、筍の姫皮梅和え ひじき白和え 他
- 皐月のおかず ●鯵のたたき、豆腐粥、烏賊かぴたん和え、焼き天豆 他
- 水無月のおかず●鰹山かけ、瓜の味噌漬け、谷中生姜の甘酢漬け 他
- 文月のおかず ●百味加薬漬、鰻饅頭、枝豆の味噌煮、削り蒲鉾 他
- 葉月のおかず ●玉子貝焼き、鮑腸和え、鮎田楽、梅が香 他
- 長月のおかず ●蛸酢、駿河煮、桜煎り、煮ころばし、蕪蒸し 他
- 神無月のおかず●舞茸と三つ葉の胡麻和え、蝋焼き海老、なんきん粥 他
- 霜月のおかず ●牡蠣の松前焼き、牡蠣の胡椒煮、牡蠣飯 他
- 師走のおかず ●鴨鍋、納豆汁、菊花蕪の甘酢漬け 他
- 料理名索引
- 材料索引
- 終わりに
製品情報
製品名 | 江戸おかず 12ヵ月のレシピ 季節を味わい体が喜ぶ |
---|---|
著者名 | 著:車 浮代 |
発売日 | 2014年07月16日 |
価格 | 定価 : 本体1,300円(税別) |
ISBN | 978-4-06-299615-0 |
判型 | A5 |
ページ数 | 96ページ |
シリーズ | 講談社のお料理BOOK |
おすすめの本
-
意識の低い自炊のすすめ 巣ごもり時代の命と家計を守るために
-
電子あり
男めし入門 60からの手習い
-
電子あり
うちの旦那が甘ちゃんで 8
-
電子あり
神楽坂つきみ茶屋 禁断の盃と絶品江戸レシピ
-
電子あり
こんなに使える!ハーブレシピ
-
電子あり
ツウが通いつめる居酒屋 器楽亭の絶品おつまみ
-
電子あり
白ごはん.comの5分・15分・30分で「和」のおかず
-
冷凍の達人!ゆーママが教える “スタッシャー”で冷凍ミールキット
-
電子あり
「幸せ三昧」のカジュアル和食 中山流 味のサプライズ
-
電子あり
ふたりで食べる日のとっておきレシピ 人気料理家5人が伝授
-
電子あり
日本料理文化史 懐石を中心に
-
電子あり
ほっとくだけで味が決まる 漬けたら、すぐおいしい!