内容紹介
料理はできても、盛りつけはセンスがないから……とあきらめていませんか? サラダは土台を作って、山高に。葉の色は薄いものから順番に……などちょっとしたコツで、いつもの料理が「素敵!」といわれるひと皿に。気軽なおもてなしは、がんばらずにいつもの料理で。イラストレーターならではの、味だけなく色にもこだわったすぐに真似できるコツが満載です。
料理は習って覚えても、盛りつけはセンスの問題だから、私は不器用だから……とあきらめてしまう人もいるようです。
でも、ちょっとしたヒントでもりつけが簡単、おしゃれになるのです。葉ものを薄い色から順に盛りつけて、濃い色をアクセントに添えていく、簡単だけどなるほど! と思えるコツ。イラストレーターならではの、色の配分、バランスの取り方、これさえ覚えておけば、というコツ満載。
しかも、集まりでお料理の盛りつけで印象に残るのは、最初と最後のお皿。だから前菜とデザートさえ、ちょっとおしゃれにできれば、すてきなおもてなしだったわね、と印象に残ること間違いなしだから、がんばるのこの2つのお皿。あとは間のパスタをおさえれば、目にもおなかにも素敵なもてなしが完成します
目次
- PART1 サラダ・前菜のもりつけ
- 【山高に盛る】 グリーンサラダ、カプレーゼサラダ……
- 【平らな盛りつけにも「立体感」を出す】 真鯛とオレンジのカルパッチョ、グリル野菜のバーニャカウダ風……
- 【スプーンにのせる】 いわしとトマトのオードブル……
- 【パンにのせる】 カプレーゼ風タルティーヌ、かきのブルスケッタ……
- 【ココットに盛る】 下仁田ねぎとカマンベールグラタン……
- 【ガラスの器に盛る】 紫キャベツとぶどうのコールスロー……
- PART2 パスタの盛りつけ
- 【山高に盛る】 なすとポーチドエッグのボロネーゼ、トマトとモッツァレラチーズのパスタ、えびとブロッコリーのジェノベーゼ……
- PART3 スイーツの盛りつけ
- 【すくって盛るだけ】 トライフルショートケーキ……
- 【カットの仕方で表情を変える】 ベイクドチーズケーキ……
- 【フルーツやアイスクリームを添えてガーリーに】 いちごとバナナのクレープ
- PART4 ワンプレートの盛りつけ
- 春のお花見ごはん
- 初夏のピクニックランチ
- ボジョレーを楽しみながら
- クリスマスのおもてなし
- お正月を祝う
- おもてなしのテーブルを印象づける「スープ」使い
製品情報
製品名 | 誰か来る日のための素敵な盛りつけはセンスよりコツ |
---|---|
著者名 | 著・絵:中村 美穂 |
発売日 | 2012年11月30日 |
価格 | 定価 : 本体1,200円(税別) |
ISBN | 978-4-06-299580-1 |
判型 | B5 |
ページ数 | 80ページ |
シリーズ | 講談社のお料理BOOK |
おすすめの本
-
電子あり
柴ばあと豆柴太 2
-
電子あり
うちの旦那が甘ちゃんで 6
-
意識の低い自炊のすすめ 巣ごもり時代の命と家計を守るために
-
手抜きでサクッと イイ女ごはん
-
電子あり
一皿で大満足 のっけパスタ フランスで大人気の時短レシピ
-
電子あり
SHIORIのむげん小鍋
-
電子あり
「ラ・ベットラ」落合務のパーフェクトレシピ
-
講談社版 2016お料理家計簿
-
業界最高権威 TRY認定 第12回ラーメン大賞 2011-12
-
電子あり
日本一の「ふつうの家ごはん」 自由の森学園の学食レシピ
-
電子あり
たべもののおはなし スパゲッティ スパゲッティ大さくせん
-
1週間楽しめる 熟成サラダ