内容紹介
+ もっとみる
目次
- 第1章 人間の中にあるヒト――生命誌の考え方
- 第2章 生命への関心の歴史――共通性と多様性
- 第3章 DNA(遺伝子)が中心に――共通性への強力な傾斜
- 第4章 ゲノムを単位とする――多様や個への展開
- 第5章 自己創出へ向う歴史――真核細胞という都市
- 第6章 生・性・死
- 第7章 オサムシの来た道
- 第8章 ゲノムを読み解く――個体づくりに見る共通と多様
- 第9章 ヒトから人間へ――心を考える
- 第10章 生命誌を踏まえて未来を考える――クローンとゲノムを考える
- 第11章 生命誌を踏まえて未来を考える――ホルモンを考える
- 第12章 生命を基本とする社会
- 学術文庫版あとがき
製品情報
製品名 | 生命誌とは何か |
---|---|
著者名 | 著:中村 桂子 |
発売日 | 2014年06月11日 |
価格 | 定価:1,331円(本体1,210円) |
ISBN | 978-4-06-292240-1 |
通巻番号 | 2240 |
判型 | A6 |
ページ数 | 288ページ |
シリーズ | 講談社学術文庫 |
初出 | 日本放送出版協会より2000年に刊行された「生命誌の世界」を文庫化にあたり改題したもの。 |
関連シリーズ
-
システム生物学入門
-
大人のための生物学の教科書
-
ティラノサウルス解体新書
-
〈絶望〉の生態学 軟弱なサルはいかにして最悪の「死神」になったか
-
生物を分けると世界が分かる
-
「DNA三部作」合本版:『DNA複製の謎に迫る』『生命のセントラルドグマ』『たんぱく質入門』
-
形を読む 生物の形態をめぐって
-
うんち学入門
-
〈正義〉の生物学 トキやパンダを絶滅から守るべきか
-
アメリカ版 大学生物学の教科書
-
筋肉は本当にすごい
-
「生命多元性原理」入門
-
海と陸をつなぐ進化論 気候変動と微生物がもたらした驚きの共進化
-
エッセンシャル構造生物学
-
生命を支えるATPエネルギー
-
ヒトはいかにして生まれたか
-
生物学の歴史
-
進化生物学入門 宇宙発生からヒト誕生への137億年
-
分類思考の世界-なぜヒトは万物を「種」に分けるのか
-
寄生虫博士のおさらい生物学
-
「先送り」は生物学的に正しい 究極の生き残る技術
-
セックス・イン・ザ・シー
-
生命の起原論争
-
食欲の科学
-
生物の超技術
-
系統樹思考の世界
-
<性>のミステリー