内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
四国・九州ライン 全線・全駅・全配線 第3巻 北九州・筑豊エリア
-
電子あり
桃太郎電鉄でポイント135 日本地理まるわかり大図鑑
-
東北ライン 全線・全駅・全配線 第5巻 福島エリア
-
電子あり
戦争の地政学
-
東京ディズニーリゾート レストランガイドブック 2017-2018
-
電子あり
興亡の世界史 人類はどこへ行くのか
-
特別編成 首都近郊スペシャル 全線・全駅・全配線
-
電子あり
全国 通勤電車大解剖 満員電車を解消することはできるのか?
-
電子のみ
教師の歴史 教師と生活の倫理
-
図解 日本列島100万年史1 誕生のふしぎ
-
電子のみ
牧場の本(アルプ選書)
-
電子あり
富士山の自然史
目次
- 文化の母なる川
- 1 川の語源
- 2 川と人間生活
- 3 川の顔
- 4 人類文化史上の「座」
- 川と交通
- 1 北上川の舟運
- 2 利根川の舟運
- 3 川船
- 川の民俗文化
- 1 川の幸
- 2 渡しと橋
- 3 川と年中行事
- 4 人の一生と川
- 5 神々の通路としての川
- 6 川と民俗芸能
- 7 川と民俗文化の系統
- あとがき
- 解説 (佐野賢治)
製品情報
製品名 | 川の文化 |
---|---|
著者名 | 著:北見 俊夫 |
発売日 | 2013年08月09日 |
価格 | 定価:1,056円(本体960円) |
ISBN | 978-4-06-292184-8 |
通巻番号 | 2184 |
判型 | A6 |
ページ数 | 288ページ |
シリーズ | 講談社学術文庫 |
初出 | 1981年に日本書籍より刊行された。 |