内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
横山大観ART BOX
-
電子あり
繍えども繍えども
-
電子のみ
芸術とは何か
-
MARVEL スーパー ポップ! ヒーローズ ステッカー ブック MARVEL’S STICKER BOOK
-
子犬の絵画史 たのしい日本美術
-
電子あり
ホーンテッドマンションのすべて
-
たっぷりつかえる! 大人のディズニー つぶやきシールブック 450(ディズニーブックス)
-
電子あり
ひなエナガちゃん
-
電子あり
ヨーロッパの素敵な家 フランス・スペイン・イタリア
-
ダース・ベイダー ステッカー&ポストカード集(ディズニーブックス)
-
ディック・ブルーナのすべて 改訂版
-
Disney TSUM TSUM マステシール&メモBOOK(ディズニーブックス)
目次
- 1
- 鹿野武左衛門
- 烏亭焉馬
- 下町派の講頭
- 江戸落語中興の祖
- 2
- 『太平楽巻物』
- 咄の会
- 3
- 三笑亭可楽
- 林屋正蔵
- 付 翻刻『太平楽巻物』
- 解説 上方落語史の視点から――荻田清
製品情報
製品名 | 江戸落語 誕生と発展 |
---|---|
著者名 | 著:延広 真治 |
発売日 | 2011年04月13日 |
価格 | 定価:1,100円(本体1,000円) |
ISBN | 978-4-06-292044-5 |
通巻番号 | 2044 |
判型 | A6 |
ページ数 | 328ページ |
シリーズ | 講談社学術文庫 |
初出 | 1986年、平凡社から刊行された「落語はいかにして形成されたか」に「元禄文学の流れ」(1992年、勉誠社刊)所収「鹿野武左衛門」を加え、全面改稿したもの。 |
関連シリーズ
-
圓生の録音室
-
本日の高座
-
なぜ「小三治」の落語は面白いのか?
-
古典落語
-
落語の言語学
-
昭和戦前傑作落語選集
-
落語論
-
平成落語論-12人の笑える男
-
落語の国からのぞいてみれば
-
落語 師匠噺
-
マンガ落語大全
-
志ん生的、文楽的
-
記憶する力 忘れない力
-
落語手帖
-
柳家さん喬 大人の落語
-
「落語家」という生き方
-
いつも心に立川談志
-
落語名人芸「ネタ」の裏側秘蔵資料三越落語会十一名人
-
こんな噺家は、もう出ませんな 落語[百年の名人]論
-
師匠は針 弟子は糸
-
この落語家をよろしく いま聴きたい噺家イラスト&ガイド
-
上方落語 こばなし絵本
-
小沢昭一的新宿末廣亭十夜
-
たい平の野菜シャキシャキ噺
-
米朝ばなし
-
落語横車