親鸞 完結篇下
シンランカンケツヘンゲ

内容紹介
第一部では、京都を舞台に比叡山で修行に励みつつ煩悩に苦しむ、8~35歳の若き日の親鸞が描かれました。次の第二部。越後へ追放され、そして関東を流浪する親鸞。師の教えに追いつき追い越そうと苦悩する、36~61歳の姿が活写されました。そして待望の第三部では、親鸞は京都へ帰還します。最も多くの業績を残したといわれる61歳から90歳までの、師を超えていく聖人の軌跡が、活気あふれる群像劇として綴られるのです。
最初の作品『親鸞』(2008年9月1日~2009年8月31日連載)では、京都を舞台に比叡山で修行に励みつつ煩悩に苦しむ、8~35歳の若き日の親鸞が青春群像劇として生き生きと描かれました。次に前作『親鸞 激動篇』(2011年1月1日~12月12日連載)。越後へ追放され、そして関東を流浪する親鸞。土地の人々と交わるなかで、師の教えに追いつき追い越そうと苦悩する、36~61歳の姿が活写されました。そして待望の第三部では、親鸞は京都へ帰還します。最も多くの業績を残したといわれる61歳から90歳までの、師を超えていく聖人の軌跡が、活気あふれる群像劇として綴られるのです。
目次
- 雪の日の対話
- 妙禅房からの誘い
- 父と子の対話
- 送りツブテの日
- 期待と失望
- 星をかぞえて
- 影の世界
- 涼の立場
- 東国からの噂
- 網を引くとき
- ツブテの遺言
- 針木馬の館
- 回想の人びと
- せまりくる足音
- 竜涎香の香り
- 夢まぼろしのごとく
- 群集と争乱
- 心なえる日々
- 大火に追われて
- 季節のうつろい
- 夜中に現れる者
- 善法院の日々
- 自然に還る
- 九十年の歳月
- あとがき
製品情報
製品名 | 親鸞 完結篇下 |
---|---|
著者名 | 著:五木 寛之 |
発売日 | 2014年11月01日 |
価格 | 定価 : 本体1,500円(税別) |
ISBN | 978-4-06-291010-1 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 356ページ |
初出 | この作品は、以下の37紙での2013年7月1日から2014年10月6日までの期間内の連載に、加筆修正したものです。北海道新聞、十勝毎日新聞、室蘭民報、函館新聞、東奥日報、秋田魁新報、山形新聞、岩手日報、福島民報、茨城新聞、東京新聞、信濃毎日新聞、静岡新聞、中日新聞、岐阜新聞、新潟日報、富山新聞、北國新聞、北陸中日新聞、福井新聞、日刊県民福井、京都新聞、大阪日日新聞、神戸新聞、日本海新聞、山陰中央新報、山陽新聞、中国新聞、山口新聞、徳島新聞、四国新聞、西日本新聞、佐賀新聞、長崎新聞、大分合同新聞、熊本日日新聞、琉球新報。 |