内容紹介
結婚 芥川君 関東大震災――犀星の見つめる生と死。生涯で膨大な作品を残した室生犀星。大正から昭和初期にかけての著作の中から、結婚や家族を対象にしたもの、芥川龍之介を中心とした交遊関係に言及したもの、関東大震災を経験し生と死について触れたものを各章に分けて編纂。小説、詩歌のみならず、日記や書簡からも犀星の文学に対する姿勢や精神を読み解く作品集。
犀星の最愛なるもの
結婚 芥川君 関東大震災――犀星の見つめる生と死
没後五十年
生涯で膨大な作品を残した室生犀星。大正から昭和初期にかけての著作の中から、結婚や家族を対象にしたもの、芥川龍之介を中心とした交遊関係に言及したもの、関東大震災を経験し生と死について触れたものを各章に分けて編纂。小説、詩歌のみならず、日記や書簡からも犀星の文学に対する姿勢や精神を読み解く作品集。
高瀬真理子
犀星は芥川に学び、芥川は、犀星の言語感覚に羨望しながら、友人たちへの書簡や随筆、評論の話題にし続けていたのである。―(略)―犀星は芥川の死に対して「自分自身に役立たせるために此の友の死をも摂取せねばならぬ」と言う。文学の転換期に倒れた芥川の側から、堀辰雄や中野重治を後見しながら生き延びていく犀星の新しい文学は、転換期を迎えてここからのたうって行くのである。――<「解説」より>
※本書は、新潮社刊『室生犀星全集』(1964~1968年)を底本としました。
目次
- 第一章 結婚について 夫婦について
- 第二章 友について 芥川君について
- 第三章 生について 死について
製品情報
製品名 | 深夜の人・結婚者の手記 |
---|---|
著者名 | 著:室生 犀星 |
発売日 | 2012年02月11日 |
価格 | 定価 : 本体1,500円(税別) |
ISBN | 978-4-06-290150-5 |
判型 | A6 |
ページ数 | 288ページ |
シリーズ | 講談社文芸文庫 |
初出 | 新潮社刊「室生犀星全集」(1964年~1968年)を底本とし、新漢字新かな遣いに改めたもの(ただし、詩については旧かな遣いのまま)。また、全集に収録されていないものに関しては初出の雑誌等から転載。 |
お知らせ・ニュース
おすすめの本
-
電子あり
満州事変 戦争と外交と
-
明治維新の遺産
-
電子あり
血の弔旗
-
電子あり
「民都」大阪対「帝都」東京 思想としての関西私鉄
-
オールカラー保存版 週刊現代別冊 週刊現代が見た「平成」
-
電子あり
沃野の刑事
-
電子あり
狼の吐息/愛憎一念 藤澤清造 負の小説集
-
電子あり
大幽霊烏賊(下) 名探偵 面鏡真澄
-
電子あり
夕焼け色のわすれもの
-
哀しすぎるぞ、ロッパ 古川緑波日記と消えた昭和
-
電子あり
永田鉄山軍事戦略論集
-
電子あり
週刊現代別冊 週刊現代プレミアム 2020Vol.2 ビジュアル版 昭和の怪物 戦後政財界のドンたち