内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子のみ
新社会哲学宣言
-
電子のみ
柳田謙十郎著作集2:観念論から唯物論へ
-
電子あり
江戸の市場経済
-
電子あり
資本主義と闘った男 宇沢弘文と経済学の世界
-
電子あり
田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」 タルマーリー発、新しい働き方と暮らし
-
明日の色
-
電子あり
カイエ・ソバージュ[完全版] 人類最古の哲学 熊から王へ 愛と経済のロゴス 神の発明 対称性人類学
-
電子あり
交易する人間(ホモ・コムニカンス) 贈与と交換の人間学
-
電子のみ
インド史の社会構造 カースト制度をめぐる歴史社会学
-
人間の条件
-
電子あり
左翼の逆襲 社会破壊に屈しないための経済学
-
電子のみ
経済学と私
目次
- ●はじめに
- <基礎篇>
- ●第一章 なぜ本を読むのか
- 学ぶことは、生きること/偶然は、自分の一部なのか/ジョンはジョンと呼ばれる/人間はいつもできかけ/できかけで、完成形/人生のクオリティを高める/パターンから学ぶ/不自由をつき詰める/本を読まない人生/なぜこだわるのか
- ●第二章 どんな本を選べばよいのか
- 最初に読む本/教科書/学校のきまり/理解してくれる誰か/物語と参考書/大人との接点/教科書がなくなる/本のネットワーク/本から本ができる/読むべき本/中学の幾何/幾何こそ学問のモデル/あまのじゃくを忘れない/クラシックスを読む/入門書はすごい/においと評判/私の読書体験/自分なりの旅が始まる/読むべき本のヒント/よい友人を見つける/読書会があった/読書会のマナー/ベストセラーは買いか
- ●第三章 どのように本を読めばよいのか
- すなおに読む/感情と予断/読むとは、デッサンのようなもの/テキストの構造/書いてないこと/論理・定義・前提/テーゼと独断/導出と矛盾/頭の中にファイルを作る/著者の対話/著者のケンカ/脳はそうできている/主人公が頭のなかに住む/人間的能力を高める/夢と似ている/アクションを交える/カードは無駄/実例でみる/むずかしい本/実際に読んでみる/本を読むポイント/評論集は役に立つのか/一日一ページでいい/解釈の分岐/立場の違い
- <応用篇>
- ●第四章 本から何を学べばよいのか
- 『理科系の作文技術』/トピック・センテンス・メソッド/あるまじき行数調整/文章のプロになる/本から、何を学ぶか/思想には「構造」がある/書評について/著者の「意図」/思想の「背景」/『資本論』の読み方/リカルドとの対抗関係/マルクスの一貫性/搾取と革命/ヘーゲルの弁証法/弁証法の背景/歴史法則/レヴィ=ストロースの構造/ソシュールの発見/人間であることの証明/近代主義者と距離を取る/構造主義と数学/視点の移動/局所/全域/作業は終わらない/ささくれと引っかかり/フーコーの誤訳/伝記を読む/大著者一〇〇人/ファッションに似ている?/大著者の世界/カントとヘーゲル/宮台真司と東浩紀/大著者が行方不明
- ・・・・・・ほか
製品情報
製品名 | 正しい本の読み方 |
---|---|
著者名 | 著:橋爪 大三郎 |
発売日 | 2017年09月20日 |
価格 | 定価:1,012円(本体920円) |
ISBN | 978-4-06-288447-1 |
通巻番号 | 2447 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 256ページ |
シリーズ | 講談社現代新書 |
関連シリーズ
-
速学のススメ
-
最短で結果が出る超勉強法
-
試験で受かる勉強法
-
学び続ける力
-
<わかりやすさ>の勉強法
-
大学生のための知的勉強術
-
地アタマを鍛える知的勉強法
-
なぜ日本人は学ばなくなったのか
-
すぐに頭がよくなる!「超速」勉強法
-
中学受験BIBLE 新版
-
3ヵ月で結果が出る! 資格が取れる! 「超効率」勉強法
-
「反貧困」の勉強法 受験勉強は人生の基礎学力
-
子どものやる気を引き出す ゲーミフィケーション勉強法
-
逆算式勉強法なら偏差値40でも医学部に入れます
-
田代式 中学受験 国語の「神技」
-
偏差値41から東大へ! 宮口式「超」記憶術
-
紫式部にケンカは売るな! 吉野流「古典で学ぶ人生論」講義
-
河合塾マキノ流!国語トレーニング