内容紹介
● 臓器や組織の効率的な売買のために、 胎児の生体解剖が行われている?● 凍結されたままの胚(受精卵)に、人権や 遺産相続権はあるのか?● ある調査で、「生まれる子供に肥満傾向があるとわかれば 中絶したい」と答えた人が11%● ヒトの遺伝子をもつように改良された「動物」に次々と特許が与えられる●「背が高くなるように」と、毎日ヒト成長ホルモンを注射する少年
血液、臓器から、胎児、遺伝子、はては新種生物やクローン生物までもが効率的に生産され、市場で売買される時代。その萌芽はすでに半世紀前から始まっていた……。人間部品産業(ヒューマンボディショップ)のリアルな実態に警告を発した歴史的名著を『生物と無生物のあいだ』の福岡伸一氏が翻訳。福岡ハカセの「原点」ともなる作品をついに新書化。
目次
- ★臓器や組織の効率的な売買のために、胎児の生体解剖が行われている?
- ★凍結されたままの胚(受精卵)に、人権や遺産相続権はあるのか?
- ★ある調査で、「生まれる子供が肥満体とわかれば中絶したい」と答えた人が11%
- ★ヒトの遺伝子をもつように改良された「動物」に次々と特許が与えられる
- ★「背が高くなるように」と、毎日ヒト成長ホルモンを注射する少年
- ★クローン技術によって生まれた生物には、なぜ「異常体」が多いのか?
製品情報
製品名 | 生命に部分はない |
---|---|
著者名 | 著:アンドリュー・キンブレル 訳:福岡 伸一 |
発売日 | 2017年06月14日 |
価格 | 定価 : 本体1,200円(税別) |
ISBN | 978-4-06-288434-1 |
通巻番号 | 2434 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 584ページ |
シリーズ | 講談社現代新書 |
初出 | 本書は、1995年に化学同人より刊行された『ヒューマン ボディ ショップ』を改題、一部修整・加筆のうえ、再出版したものです。 |
おすすめの本
-
電子あり
がんと闘う病院 都立駒込病院の挑戦
-
電子あり
難聴・耳鳴り・めまいの治し方
-
電子あり
子どものトラウマがよくわかる本
-
電子あり
不妊治療を考えたら読む本 科学でわかる「妊娠への近道」
-
電子あり
好きになる免疫学 第2版
-
食と医療 14号 SUMMERーFALL
-
電子あり
カラー図解 分子レベルで見た体のはたらき いのちを支えるタンパク質を視る
-
電子あり
「よく見える目」をあきらめない 遠視・近視・白内障の最新医療
-
電子あり
Q&Aでよくわかる「子宮体がん」
-
電子のみ
新しい人体の教科書 上下合本
-
新版 大人の発達障害に気づいて・向き合う完全ガイド
-
電子あり
まだ産める? もう産めない? 「卵子の老化」と「高齢妊娠」の真実