内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
美味しく食べて細胞活性! はたらく細胞 公式レシピBOOK
-
電子あり
理系のための人生設計ガイド
-
電子あり
人体のふしぎ
-
電子あり
免疫「超」入門 「がん」「老化」「脳」のカギも握る、すごいシステム
-
「五等分の花嫁∬」ポストカードブック
-
電子あり
絵本 うたうからだのふしぎ
-
電子あり
生命を支えるATPエネルギー メカニズムから医療への応用まで
-
電子あり
マンガ生物学に強くなる
-
電子あり
山中伸弥先生に、人生とiPS細胞について聞いてみた
-
食と医療 18号 SUMMERーFALL
-
からだのなかのほん
-
電子あり
おはなしサイエンス 遺伝子工学 光るマウスが未来をかえる
目次
- 第1章 つくりながら理解する生物学―細胞をつくるとは?
- 第2章 「細胞を創る」研究会をつくる
- 第3章 合成生物学の源流をめぐって
- 第4章 表現する生命科学―生命美学という試み
- 第5章 現代芸術における生命
製品情報
製品名 | 〈生命〉とは何だろうか――表現する生物学、思考する芸術 |
---|---|
著者名 | 著:岩崎 秀雄 |
発売日 | 2013年02月15日 |
価格 | 定価:880円(本体800円) |
ISBN | 978-4-06-288193-7 |
通巻番号 | 2193 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 288ページ |
シリーズ | 講談社現代新書 |