内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
目に見えないもの
-
電子あり
新型コロナ 7つの謎 最新免疫学からわかった病原体の正体
-
電子あり
好きになる分子生物学
-
電子あり
バイリンガル版デラックス はたらく細胞 2 CELLS AT WORK!
-
電子あり
生命のからくり
-
電子あり
もうひとつの脳 ニューロンを支配する陰の主役「グリア細胞」
-
電子あり
人体のふしぎ
-
電子あり
カラー図解 アメリカ版 新・大学生物学の教科書 第1巻 細胞生物学
-
電子あり
基本がわかる 分子生物学集中講義
-
電子あり
大学1年生の なっとく!生物学 第2版
-
電子あり
カラー図解 人体誕生 からだはこうして造られる
-
電子あり
「おいしさ」の科学 素材の秘密・味わいを生み出す技術
目次
- 第1章 つくりながら理解する生物学―細胞をつくるとは?
- 第2章 「細胞を創る」研究会をつくる
- 第3章 合成生物学の源流をめぐって
- 第4章 表現する生命科学―生命美学という試み
- 第5章 現代芸術における生命
製品情報
製品名 | 〈生命〉とは何だろうか――表現する生物学、思考する芸術 |
---|---|
著者名 | 著:岩崎 秀雄 |
発売日 | 2013年02月15日 |
価格 | 定価:880円(本体800円) |
ISBN | 978-4-06-288193-7 |
通巻番号 | 2193 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 288ページ |
シリーズ | 講談社現代新書 |