内容紹介
混迷する普天間飛行場の移設問題、高まる中国の脅威、繰り返されるPKO派遣、加速する自衛隊と米軍との一体化……・。冷戦後の20年で何が変わったのか? 困ったときの米軍頼みは、はたしてほんとうに有効なのか? 日々の断片的なニュースではわからない全論点が、一冊でわかる最良の入門書!
混迷する普天間飛行場の移設問題、
高まる中国の脅威、
繰り返されるPKO派遣、
加速する自衛隊と米軍との一体化……
冷戦後の20年で何が変わったのか?
困ったときの米軍頼みは、はたしてほんとうに有効なのか?
日々の断片的なニュースだけではわからない全論点が、
一冊でわかる最良の入門書!
目次
- まえがき
- 序 章 冷戦の落とし子
- 第1章 防衛省と自衛隊 巨大組織の内側
- 第2章 湾岸トラウマをこえて
- 第3章 同盟強化か、自衛隊の米軍化か
- 第4章 普天間問題とは何か 日米同盟のアキレス腱
- 第5章 尖閣諸島は守れるのか
- あとがき
製品情報
製品名 | 日本の国防――米軍化する自衛隊・迷走する政治 |
---|---|
著者名 | 著:久江 雅彦 |
発売日 | 2012年01月18日 |
価格 | 定価 : 本体720円(税別) |
ISBN | 978-4-06-288139-5 |
通巻番号 | 2139 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 192ページ |
シリーズ | 講談社現代新書 |
おすすめの本
-
トランプと自衛隊の対中軍事戦略 地対艦ミサイル部隊が人民解放軍を殲滅す
-
電子あり
しばられてみる生き方 軍隊式・超ストレスコントロール術
-
電子あり
「活米」という流儀 外交・安全保障のリアリズム
-
電子あり
秘録――核スクープの裏側
-
軍事力が中国経済を殺す
-
電子あり
武人の本懐 FROM THE SEA 東日本大震災における海上自衛隊の活動記録
-
電子あり
米中戦争 そのとき日本は
-
奪還
-
硝煙の向こう側に彼女 武装強行犯捜査・塚田志士子
-
実録・自衛隊パイロットたちが目撃したUFO 地球外生命は原発を見張っている
-
電子あり
不愉快な現実 中国の大国化、米国の戦略転換
-
電子あり
英雄戦線(上)<ファントム戦士伝説8>