内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
イラストで学ぶ 認知科学
-
電子のみ
不安と冒険
-
電子あり
人間関係で「疲れない心」に変わる 言いかえのコツ
-
電子あり
英語で学ぶ カーネギー「人の動かし方」
-
電子あり
公認心理師ベーシック講座 心理学統計法
-
電子あり
公認心理師ベーシック講座 発達心理学
-
電子あり
後悔しない子育て 世代間連鎖を防ぐために必要なこと
-
電子あり
ドゥルーズ 流動の哲学 [増補改訂]
-
電子あり
発達障害がある子の会話力がぐんぐん伸びる おうち療育をはじめよう!
-
電子あり
まんがでわかる 妻のトリセツ
-
電子あり
タロットの秘密
-
電子のみ
創造力の論理 テクノ・プラクシオロジー序論 カント、ハイデガー、三木清、サルトル、…から、現代情報理論まで
目次
- プロローグ――失語症を通して言葉を考える
- 第1章 名前がわからなくなるふしぎ――健忘失語
- 第2章 発話できなくなるふしぎ――ブローカ失語
- 第3章 聞いた言葉が理解できなくなるふしぎ――ウェルニッケ失語
- 第4章 言い間違いのふしぎ――伝導失語
- 第5章 脳の右半球と左半球のふしぎ――空回りする言葉
- エピローグ――言葉と心の問題を考えてきて
製品情報
製品名 | 言葉と脳と心 失語症とは何か |
---|---|
著者名 | 著:山鳥 重 |
発売日 | 2011年01月18日 |
価格 | 定価:990円(本体900円) |
ISBN | 978-4-06-288085-5 |
通巻番号 | 2085 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 256ページ |
シリーズ | 講談社現代新書 |