アンネのバラ 40年間つないできた平和のバトン
アンネノバラ40ネンカンツナイデキタヘイワノバトン

内容紹介
東京都杉並区にある高井戸中学校には、40年間咲き続けるバラがあります。
校門から昇降口まで、生徒の登下校を見守るようにして咲くそのバラは、アンネの遺志を継いで平和活動に取り組んだ父のオットー・フランクから贈られたもので、名前を「アンネの形見」(Souvenir de Annefrank)といいます。
40年前、国語の授業でアンネ・フランクのことを知った生徒たちは、アンネ・フランクへの手紙をまとめた文集を作る過程で、バラの存在を知り、自分たちの手でバラを育てたいとオットー・フランクに手紙を書き、10本の苗をもらいます。以来、アンネのバラは、平和のシンボルとして、さまざまな人の手で守られてきました。
10年前、「アンネのバラ委員会」がつくられ、毎日の水やりや平和学習などを通して、アンネのバラを守り、平和への思いを育んでいます。
生徒たちがアンネのバラと関わることで成長していく姿を、『恋ちゃんはじめての看取り―おおばあちゃんの死と向きあう』に始まる「みとりびと」シリーズの写真家・國森康弘さんが、一年かけて取材し、撮影しました。
製品情報
製品名 | アンネのバラ 40年間つないできた平和のバトン |
---|---|
著者名 | 写真・文:國森 康弘 |
発売日 | 2015年05月15日 |
価格 | 定価 : 本体1,500円(税別) |
ISBN | 978-4-06-287011-5 |
判型 | A12取 |
ページ数 | 48ページ |
シリーズ | 世の中への扉 |
おすすめの本
-
星球
-
電子あり
きみに応援歌を 古関裕而物語
-
電子のみ
【無料お試し版】四肢奮迅
-
「ソウナンですか?」に学ぶ ゲームブック式 生死を分ける最強のサバイバル術
-
電子あり
超解読! はじめてのヘーゲル『法の哲学』
-
電子あり
歴史劇画 大宰相 第九巻 鈴木善幸の苦悩
-
電子あり
「国境なき医師団」になろう!
-
電子あり
最後の社主 朝日新聞が秘封した「御影の令嬢」へのレクイエム
-
メッセージ&フォトブック No Nukes ヒロシマ ナガサキ フクシマ
-
電子あり
シリーズ人体 遺伝子 健康長寿、容姿、才能まで秘密を解明!
-
電子あり
ガダルカナル戦記(三)
-
電子あり
アマゾンの料理人 世界一の“美味しい”を探して僕が行き着いた場所