井伊直虎と謎の超名門「井伊家」

講談社+α文庫
イイナオトラトナゾノチョウメイモンイイケ
  • 電子あり
井伊直虎と謎の超名門「井伊家」
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

+ もっとみる

目次

  • まえがき
  • NHK大河ドラマのテーマと主な登場人物
  • 第一章 井伊直虎は信長・秀吉と同世代人
  • どうして井伊家が譜代筆頭に
  • 次郎法師直虎は架空の人物!?
  • 知事ではなかった守護の仕事
  • 駿河の尼御前
  • 第二章 井伊家は徳川家より名門か
  • 保元の乱で歴史に登場した「井八郎」
  • 『井伊家伝記』による始祖物語
  • 南朝で活躍した井伊氏と宗良親王
  • 第三章 次郎法師直虎と井伊直政の時代~青春篇
  • 太原雪斎と今川義元の出会い
  • 直虎の婚約者・亀之丞が信州に
  • 将来の結婚を前提とした養子縁組
  • 第4章 次郎法師直虎と桶狭間の戦い
  • 小野氏父子は疫病神でない
  • 直親と奥山家の娘との結婚
  • 織田に上洛の意図はなかった
  • 桶狭間で井伊家の当主も戦死
  • 女地頭次郎法師直虎の誕生
  • 第5章 築山殿は井伊家出身か?
  • 徳政令と直虎の苦悩
  • 徳川家康が井伊谷から遠江侵入
  • 築山殿が家康を恨んで当然
  • 井伊直政の出世
  • 第6章 井伊直政とその養母としての直虎
  • 井伊直政と徳川家康の出会い
  • 木下藤吉郎も仕えた松下家
  • 文学作品における家康と直政の出会い
  • 直政の出世と直虎の死
  • 徳川家光の後見人だった井伊直孝
  • 第7章 血脈を守り通した歴代藩主
  • 家光お気に入りの貴公子が謎の廃嫡
  • 小林正樹監督の名画「切腹」
  • ストイックでまじめな殿様たち
  • 格下の家ばかりと縁組み
  • 第8章「小さな政府」でまずまずの善政
  • 藩士で最大勢力は武田武士
  • 彦根の城下町と朝鮮通信使
  • 藩校弘道館のモデルは熊本時習館
  • 第9章 幕府に井伊大老の仕事を否定され新政府側に
  • 「花の生涯」といわれる意味は
  • 代表取締役会長の登場
  • 伯爵となった本当の理由
  • 第10章 日本一の城下町彦根と彦根藩領だった世田谷区
  • ひこにゃんは実は豪徳寺の猫
  • 世田谷区が彦根藩領だった不思議
  • 豪徳寺にある井伊直弼のお墓
  • 栃木県佐野市の中心は彦根藩領

製品情報

製品名 井伊直虎と謎の超名門「井伊家」
著者名 著:八幡 和郎 著:八幡 衣代
発売日 2016年11月18日
価格 定価:858円(本体780円)
ISBN 978-4-06-281701-1
判型 A6
ページ数 272ページ
シリーズ 講談社+α文庫
初出 本書は、書き下ろしオリジナル作品ですが、第6章以降では、2010年小社より刊行された『藩史物語2』(八幡和郎 著)の一部を、大幅に改訂の上、使用している箇所があります。

著者紹介

著:八幡 和郎(ヤワタ カズオ)

評論家、歴史作家、徳島文理大学教授
滋賀県大津市生まれ。東京大学法学部を経て1975年通商産業省入省。フランス国立行政学院(ENA)留学。パリ産業調査員、通商産業省北西アジア課長、官房情報管理課長,国土庁大臣官房参事官などを歴任し、1997年退官。2004年より徳島文理大学教授。2016年より国士舘大学大学院教授併任。著書に『最終解答 日本近現代史 』『戦国大名県別国盗り物語』(PHP文庫)『 デジタル鳥瞰 47都道府県庁所在都市 東日本編・西日本編』『江戸300藩読む辞典』(講談社)など多数。

著:八幡 衣代(ヤワタ キヌヨ)

1961年東京都生まれ。日本女子大学住居学科卒業、東京大学大学院修士(建築学)修了後、東京都都市計画局勤務で都市計画、耐震診断(防災)に関わる。90~93年 夫の赴任に伴いパリに居住。
大津市、滋賀県男女共同参画審議会委員を歴任し、男女共同参画に関する活動に関わる。共著に「浅井三姉妹の戦国日記」(2010年文春文庫)、「『篤姫』と島津・徳川の五百年」(2007年講談社文庫)がある。

書店在庫を見る

オンライン書店で見る