内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子のみ
不均衡理論と経済政策
-
荻生徂徠「政談」
-
電子のみ
日本財政の経済分析
-
電子あり
週刊現代別冊 おとなの週刊現代 2024 vol.2 60歳からの資産の増やし方
-
持続不可能な財政 再建のための選択肢
-
電子あり
2時間でわかる政治経済のルール
-
電子あり
左翼の逆襲 社会破壊に屈しないための経済学
-
電子あり
異次元緩和の罪と罰
-
電子あり
プライベートバンカー 完結版 節税攻防都市
-
電子あり
世界大変動と日本の復活 竹中教授の2020年・日本大転換プラン
-
電子のみ
国民所得分析(現代経済学叢書)
-
電子あり
日本銀行 我が国に迫る危機
目次
- はじめに
- 1 化粧で隠した6億円
- ニューハーフ美容家の脱税事件
- 2 「マネーの警察」国税当局の正体
- 3 おミズの逃げ道
- 銀座のホステスと脱税
- 4 芸能界は脱税天国!?
- 5 神隠し
- 脱税に利用される宗教法人
- 6 国税記者はツラいよ
- 7 無罪
- 外資系企業社員の孤独な闘い
- 8 国税局に狙われた”財界総理”
- キヤノン大分工場をめぐる脱税事件
- 9 進化する手口
- 泡と消えた383億円
- 10 脱税と逃税のあいだ
- オリンパス巨額粉飾決算事件の真相
- あとがき
製品情報
製品名 | 巨悪を許すな! 国税記者の事件簿 |
---|---|
著者名 | 著:田中 周紀 |
発売日 | 2016年01月21日 |
価格 | 定価:968円(本体880円) |
ISBN | 978-4-06-281642-7 |
判型 | A6 |
ページ数 | 496ページ |
シリーズ | 講談社+α文庫 |
初出 | 本書は、2011年3月14日~7月23日まで夕刊紙「日刊ゲンダイ」に49回にわたって断続的に掲載した「実録マルサの事件簿」に大幅な加筆・修正を加えたものです。 |