内容紹介
2014年9月1日に100歳を迎え、ますます多忙なフォトジャーナリストとして、睡眠不足が続くこともしばしば。「気がついたら100歳ということですけど、まだ欲張って、仕事をしたいと思っております」──そのひとりで自由な“バラ色の人生”とは? 日々どんなことを実践しているの? どんなものを食べているの? 衣食住、30歳若く見えるワザまで、健康長寿の秘訣が満載!
「人生に『もう遅い』はありません」
2014年9月1日に100歳を迎え、ますます多忙なフォトジャーナリストとして、
睡眠不足が続くこともしばしば。
「70代くらいから、駆け足みたいにカレンダーがどんどんなくなっていって、
気がついたら100歳ということですけど、まだ欲張って、仕事をしたいと思っております」
──世界一忙しい現役100歳、そのひとりで自由な“バラ色の人生”の暮らしぶりとは?
日々、どんなことを実践しているの? どんなものを食べているの?
健康の秘訣はもちろん、衣食住、30歳若く見えるワザまで、現役長寿の秘訣が満載!
100歳になった近況を加え、高齢者でも読みやすい文庫に。
目次
- ●おかげさまで、100歳になりました。
- ●秘訣1 “温かい”家で暮らす──死ぬまで「自分のお城」がいいわ
- ・「10階暮らし」がいい理由
- ・老人ホームに入るのやーめた!
- ・手すりはいりません。94歳のリフォーム物語他
- ●秘訣2 ちゃんと食べる、ちゃんと歩く──「どうしてそんなにお若いの?」にお答えします
- ・徒歩30分圏内はわたくしの常識
- ・食べることは生きること。わたくしの「食」の発想法
- ・エブリイブニング、赤ワイン!他
- ●秘訣3 身だしなみに手を抜かない──やっぱり「見た目」も大切!
- ・年をとったら中間色はNGです
- ・ファッションは一生の楽しみ!
- ・アクセサリーをつけるのは、頭の体操です他
- ●秘訣4 年齢を悟られずに生きる──ホントに大事なのは、「ココロモチ」
- ・年齢を隠していたホントの理由
- ・50代、60代の爛熟期が一番美しい
- ・輝ける「先輩」たちに導かれて他
- ●秘訣5 読む・書く・仕事&恋をする!──人生の転機は「好奇心」から生まれる!
- ・「無印」のらくがき帳が宝物
- ・仕事がなくなったときに、わたくしのしたこと
- ・手紙を書きましょう他
製品情報
製品名 | 100歳の幸福論。 ひとりで楽しく暮らす、5つの秘訣 |
---|---|
著者名 | 著:笹本 恒子 |
発売日 | 2014年11月21日 |
価格 | 定価 : 本体830円(税別) |
ISBN | 978-4-06-281575-8 |
判型 | A6変型 |
ページ数 | 164ページ |
シリーズ | 講談社+α文庫 |
初出 | 2012年2月に小社より刊行された『97歳の幸福論。ひとりで楽しく暮らす、5つの秘訣』を文庫収録にあたり、再編集したものです。 |
おすすめの本
-
電子あり
飽きる勇気 好きな2割にフォーカスする生き方
-
電子あり
まばたきのおもひで
-
電子のみ
【お祝い編】図解 社会人の基本 マナー大全
-
電子あり
週刊現代別冊 おとなの週刊現代 2019 vol.2 生き方上手、死に方上手 樹木希林さんが教えてくれたこと
-
電子あり
六星占術による霊合星人の運命<2021(令和3)年版>
-
六星占術 2021(令和3)年版 開運カレンダー
-
電子あり
世界初・認知症薬開発博士が教える 認知症予防 最高の教科書
-
電子あり
夫のトリセツ
-
電子あり
日めくり KOUGU維新の毎日メンテナンス
-
電子あり
少子高齢化でも老後不安ゼロ シンガポールで見た日本の未来理想図
-
電子あり
1からはじめる
-
かんたん年金家計ノート2019