内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
甲子園50年戦記 高校野球の勢力図はなぜ塗り変わるのか?
-
「不安」があなたを強くする 逆説のストレス対処法
-
電子あり
「ダイエットこじらせさん」が今度こそやせる本 食事制限ゼロ、運動ゼロ
-
電子あり
あきらめの悪い人 切り替えの上手い人
-
電子あり
映画の切り札 ハリウッド映画編集の流儀
-
電子あり
発達障害の親子ケア 親子どちらも発達障害だと思ったときに読む本
-
統合失調症の人の気持ちがわかる本
-
電子あり
異形のヒグマ OSO18を創り出したもの
-
電子あり
人を撮るための完全攻略本 楽しいポートレート写真術
-
電子あり
PATRIOT プーチンを追い詰めた男 最後の手記
-
電子あり
スポーツカウンセリング入門
-
心臓リハビリ 心臓病の悪化、再発を防ぐ
目次
- 第一章:身は口よりもモノを言う!
- 第二章:言葉が身体の「毒」になる
- 第三章:言葉の毒への対処法
- 第四章:医者が教える「言葉の使い方」
- 第五章:「毒になる言葉」「薬になる言葉」
製品情報
製品名 | 「毒になる言葉」「薬になる言葉」 医者が教える、病気にならない技術 |
---|---|
著者名 | 著:梅谷 薫 |
発売日 | 2014年06月20日 |
価格 | 定価:693円(本体630円) |
ISBN | 978-4-06-281557-4 |
判型 | A6変型 |
ページ数 | 208ページ |
シリーズ | 講談社+α文庫 |
初出 | 小社より2008年11月に刊行された「「病」になる言葉―「原因不明病」時代を生き抜く」を文庫収録にあたり加筆・再編集したもの。 |