内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
マグロ船で学んだ人生哲学 -ボクの生き方を変えた漁師たちとの一問一答集
-
WKW:THE CINEMA OF WONG KAR WAI ザ・シネマ・オブ・ウォン・カーウァイ
-
電子あり
会社という病
-
電子あり
一日未亡人
-
電子あり
健康食品で死んではいけない
-
電子あり
地球上の中華料理店をめぐる冒険 5大陸15ヵ国「中国人ディアスポラ」たちの物語
-
電子あり
温めれば、何度だってやり直せる チョコレートが変える「働く」と「稼ぐ」の未来
-
電子あり
丹波哲郎 見事な生涯
-
電子あり
白い拷問 自由のために闘うイラン女性の記録
-
電子あり
ウー・ウェンの毎日黒酢
-
電子あり
戦国史の新論点 平成・令和の新研究から何がわかったか?
-
電子あり
奔流 コロナ「専門家」はなぜ消されたのか
目次
- まえがき──ムッシュウと呼ばれた男
- 帰らざる人
- 男の美学
- ジャン・コクトー
- 母と叔母と
- 自称スペイン特使
- ビジネス・レターの風格
- タフ・ネゴシエーター
- 卓越した「現代世界論」
- Don't disturb
- 管理に刃向かう
- 住友個性派の系譜
- いやしくも浮利にはしらず
- 「外国人は任せて下さい」
- 恋文
- “愛児”ケニイへ
- 現代“社畜”批判
- 若き日の日記
- あとがき
製品情報
製品名 | 新装版 逆命利君 |
---|---|
著者名 | 著:佐高 信 |
発売日 | 2010年07月15日 |
価格 | 定価:576円(本体524円) |
ISBN | 978-4-06-276726-2 |
判型 | A6 |
ページ数 | 296ページ |
シリーズ | 講談社文庫 |
初出 | 1989年12月小社刊。最終章の「若き日の日記」は、単行本を出した後に見つかった鈴木朗夫の日記を基に、『現代』の1991年11月号に書いたもの。 |