内容紹介
僕は路上にいた……写真家・小林紀晴が、アジアという人の波を歩く! ーー『ASIAN JAPANESE』から4年。新しい旅は、1995年夏から翌年の夏まで、1年間にわたった。人の波を歩き、同時代に生きる普通の人々に、カメラを向ける。バンコク・チェンマイ・上海、そして沖縄へ。7ヵ国で出会った、修行僧、娼婦、難民、学生、女優、蛇頭……。アジアに生きる人間の、重い言葉と胸に迫る肖像。アジアを感じる旅!
製品情報
製品名 | アジアロード |
---|---|
著者名 | 著:小林 紀晴 |
発売日 | 2004年10月15日 |
価格 | 定価 : 本体762円(税別) |
ISBN | 978-4-06-274897-1 |
判型 | A6 |
ページ数 | 376ページ |
シリーズ | 講談社文庫 |
初出 | ’97年7月、小社より刊行されました。 |
関連シリーズ
-
ぶらりニッポンの島旅
-
北京散歩ノート
-
木を植えた男を訪ねて <ふたりで行く南仏プロヴァンスの旅>
-
ハイジ紀行 ふたりで行く『アルプスの少女ハイジ』の旅
-
南海楽園
-
イタリア歩けば…
-
アジアへごはんを食べに行こう
-
週末アジアに行ってきます
-
アジアの旅人
-
アジアの友人
-
アジアの誘惑
-
トイレのない旅
-
子連れババ連れ花のパリ
-
自分をさがして旅に生きてます
-
南の島で暮らしてみたい
-
地図から旅へ
-
旅するこころ
-
出ようかニッポン、女31歳 アメリカ・中国をゆく
-
一筆啓上 旅の空
-
いくたびか、アジアの街を通りすぎ
-
アジアの路上で溜息ひとつ
-
アジア・旅の五十音
-
チャイナタウン発楽園行き――イースト・ミーツ・ウエスト物語
-
私的メコン物語
-
マカオ発 楽園行き
-
世界の混沌を歩く ダークツーリスト
-
よい旅を、アジア
-
アジア発、東へ西へ
-
旅はお肌の曲がり角
-
TRANSIT
-
TRIP with KIDS こありっぷ
-
母とヨーロッパへ行く
-
釜ケ崎有情 すべてのものが流れ着く海のような街で
-
スマートフォン時代のインテリジェント旅行術
-
食べた! 見た! 死にかけた! 「運び屋女子」一人旅
-
完全版 世界で一番寒い街に行ってきた ベルホヤンスク旅行記
-
幸福な旅人 グローブ・トロッタースタイル
-
グローバルエリートが目指すハイエンドトラベル
-
「格安エアライン」で個人旅行が変わる!120%使いこなす方法
-
ブラを捨て旅に出よう 貧乏乙女の“世界一周”旅行記
-
週末バックパッカー