内容紹介
日本企業が輝いていた「あの時代」の記録。日本の「底力」を再確認ーー一眼レフカメラに自動焦点を設置したミノルタの研究者が世界の注目を浴び、三洋電機や竹中工務店の企業戦士たちは、商習慣も生活環境もまったく異なるヨーロッパで数々の障害を克服していった。日本企業が雄々しく成長を遂げた時代を描いた名著には、今日の閉塞状況を打破するヒントが隠されている。<全6巻・完結>
製品情報
製品名 | 新版 匠の時代 第6巻 |
---|---|
著者名 | 著:内橋 克人 |
発売日 | 2003年06月13日 |
価格 | 定価 : 本体648円(税別) |
ISBN | 978-4-06-273765-4 |
判型 | A6 |
ページ数 | 416ページ |
シリーズ | 講談社文庫 |
初出 | 備考参照 |
おすすめの本
-
電子あり
実践! 仕事論 現場で成功した二人がはじめて語る「地方・人・幸福」
-
電子あり
一城一話55の物語 戦国の名将、敗将、女たちに学ぶ
-
脱人間論
-
電子あり
還暦からの底力―歴史・人・旅に学ぶ生き方
-
電子あり
日本発「ロボットAI農業」の凄い未来 2020年に激変する国土・GDP・生活
-
電子あり
日本の農業を破壊したのは誰か 「農業立国」に舵を切れ
-
電子あり
あの感動と勇気が甦ってくる ラグビー日本代表 ONE TEAMの軌跡
-
電子あり
日本人と神
-
電子あり
コロナの時代を生きるためのファクトチェック
-
電子あり
主権者のいない国
-
電子あり
キツネ目 グリコ森永事件全真相
-
電子あり
戦時下の外交官 ナチス・ドイツの崩壊を目撃した吉野文六