皮膚科診療カラーアトラス大系 特別巻 ビジュアル 皮膚科診療の基礎と常識/【別冊】総索引

内容紹介
●講談社『皮膚科診療カラーアトラス大系 全8巻+特別巻』 ついに全巻完結!
【特別巻】の特色
皮膚科の日常診療にすぐ役立つ知識を網羅した2分冊!
●1『ビジュアル 皮膚科診療の基礎と常識』+●2『別冊 総索引』
●1『ビジュアル 皮膚科診療の基礎と常識』の主な内容
皮膚科診療にすぐ役立つ知識を網羅。〈治療〉〈診断〉〈基礎知識一般〉の3つに分かれており、多彩なテーマの30項目をビジュアル展開。
〈治療〉
常用ステロイド外用剤一覧/常用抗アレルギー剤・抗ヒスタミン剤一覧/2000年前後から発売開始の皮膚科関連新薬一覧
〈診断〉
皮膚病の診断/図説 デルマドローム/図説 ダーモスコピー像の読み方/学校感染症の対応と指導/図鑑 皮膚障害をきたす植物ほか
〈基礎知識一般〉
医師に必要な法律の知識/皮膚アレルギーに関わる用語解説/図説 皮膚に関わるサイトカイン/皮膚細胞アトラス/皮膚病の歴史ほか
表・裏見返しには「皮膚の構造と機能」をイラストで展開
●2『別冊 総索引』
全巻のすべての項目を網羅。クロスリファレンス方式を採用し、使いやすさを追求。
日常診療における使いやすさを追求。
・正確な疾患名がわからなくても容易に検索できる
・大きめの文字で、見やすく探しやすい
・第1巻~第8巻の項目名は太字で示した
【全巻の構成】
●第1巻=アレルギー性皮膚疾患/薬疹●第2巻=角化異常症/紅斑症・紅皮症と類症/紫斑病/血行障害・壊疽と類症/血管炎と類症●第3巻=色調異常/血管性の色調異常/水疱性疾患/膿疱症●第4巻=ウイルス性疾患・急性発疹症と類症/細菌性疾患/真菌症●第5巻=性感染症/スピロヘータ感染症など/動物性疾患/膠原病と類症/結合組織・脂肪組織疾患●第6巻=メラノサイト系腫瘍/上皮性腫瘍/非上皮性腫瘍1●第7巻=非上皮性腫瘍2/転移性皮膚腫瘍/光線過敏性皮膚疾患/物理的障害と類症/口腔粘膜・舌の疾患●第8巻=付属器の疾患/内臓疾患と皮膚/心身症と皮膚疾患●特別巻=ビジュアル 皮膚科診療の基礎と常識/【別冊】総索引
目次
- 【特別巻の構成】2分冊
- ●1【ビジュアル 皮膚科診療の基礎と常識】
- 《治療》
- 常用ステロイド外用剤一覧/常用抗アレルギー剤・抗ヒスタミン剤一覧/2000年前後から発売開始の皮膚科関連新薬一覧
- 《診断》
- 皮膚病の診断/皮膚科の日常診療(症状別・部位別)/日常よくみる疾患の診断治療マニュアル集(疾患別)/図説 デルマドローム/図説 ダーモスコピー像の読み方/図説 真菌要素検出の手技と診断/学校感染症の対応と指導/図説 全身型金属アレルギー/接触皮膚炎の原因物質一覧/図鑑 皮膚障害をきたす虫/図鑑 皮膚障害をきたす海洋生物/図鑑 皮膚障害をきたす植物/重症薬疹の病型別原因薬剤・診断・治療/図説 日光傷害と防御対策/冠名疾患ならびに症候群事典〈五十音順〉/皮膚疾患の俗称一覧〈五十音順〉
- 《基礎知識一般》
- 法律上届け出の義務のある疾患/医師に必要な法律の知識/図説 皮膚科在宅医療の現状と診療の実際/皮膚アレルギーに関わる用語解説/図説 角層のバリア機構/図説 皮膚に関わるサイトカイン/皮膚細胞アトラス/皮膚病の歴史1〈記載順にみる皮膚病の歴史〉/皮膚病の歴史2〈感染症と闘う〉
- ●2【総索引】
- 検索しやすいクロスリファレンス方式
- ・正確な疾患名がわからなくても容易に検索できる
- ・大きめの文字で、見やすく探しやすい
- ・第1巻~第8巻の項目名は太字で示した
関連シリーズ
おすすめの本
-
電子あり
好きになる生理学 第2版
-
生殖専門医と妊活栄養士が導く 授かるための2人の生活術
-
皮膚科診療カラーアトラス大系 (1)
-
電子あり
認知症の人がパッと笑顔になる言葉かけ
-
新型コロナウイルス 命を守るために
-
電子あり
やっぱり高血圧はほっとくのが一番
-
電子あり
COPDのことがよくわかる本 長引くせき、たん、息切れで悩む人に
-
電子あり
東大教授、若年性アルツハイマーになる
-
電子あり
好きになる免疫学 第2版
-
電子あり
名医が答える! 脊柱管狭窄症 治療大全
-
電子あり
認知症の人は何を考えているのか? 大切な人の「ほんとうの気持ち」がわかる本
-
電子あり
口・のどのがん 舌がん、咽頭がん、喉頭がんの治し方