四季のことば辞典
シキノコトバジテン

内容紹介
歳時記を超えたことばの宝石箱
日本語の真髄がちりばめられた新しい季節語辞典。創作にいそしむ人の必携書。
季節を表現することばには、日本人の美意識が結晶している。本書は春夏秋冬の季節語を約3000語選び、簡潔な語義解説をほどこし、なつかしい用例を示した。日本文化を愛する人に贈る珠玉の日本語辞典。
●手紙・スピーチのヒントが満載
製品情報
製品名 | 四季のことば辞典 |
---|---|
著者名 | 編:講談社辞典局 |
発売日 | 2000年09月08日 |
価格 | 定価 : 本体1,400円(税別) |
ISBN | 978-4-06-268571-9 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 264ページ |
おすすめの本
-
電子あり
四肢奮迅
-
電子あり
歴史劇画 大宰相 第十巻 中曽根康弘の野望
-
電子あり
石つぶて 警視庁 二課刑事の残したもの
-
電子あり
きみに応援歌を 古関裕而物語
-
月下の犯罪 一九四五年三月、レヒニッツで起きたユダヤ人虐殺、そして或るハンガリー貴族の秘史
-
電子あり
IoT最強国家ニッポン 日本企業が4つの主要技術を支配する時代
-
電子あり
平成~令和新時代 パトカー30年史
-
電子あり
ならずもの 井上雅博伝 ――ヤフーを作った男
-
電子あり
日本を売る本当に悪いやつら
-
ジャパニーズハロウィンの謎 若者はなぜ渋谷だけで馬鹿騒ぎするのか?
-
インタビューというより、おしゃべり。担当は「ほぼ日」奥野です。
-
電子あり
晴れたら空に骨まいて