内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
なぜヒトは学ぶのか 教育を生物学的に考える
-
電子あり
ネット依存・ゲーム依存がよくわかる本
-
電子あり
発達障害の子の脳を育てる運動遊び 柳沢運動プログラムを活用して
-
電子あり
予約殺到の東大卒スーパー家庭教師が教える 自考モードにする 中高6年間の過ごし方
-
電子あり
まんがでわかる発達心理学
-
電子あり
学習障害(LD)がわかる本 気づいて、支えるために
-
電子あり
マンガでわかる 大学生のためのレポート・論文術
-
電子あり
発達障害がよくわかる本
-
電子あり
図解 実践! アクティブラーニングができる本
-
電子あり
JASPで今すぐはじめる統計解析入門 心理・教育・看護・社会系のために
-
まいぜんドリル 小学1年生 けいさん
-
あそぶだけ! 公園遊具で子どもの体力がグングンのびる!
目次
- 【まえがき】
- 【LDを理解しよう】「読み書きが苦手」にもいろいろある
- 【LDを理解しよう】絵や会話など、支援の手立てもさまざま
- 1 読み書きが苦手な子どもたち
- 2 LD、ディスレクシアとはなにか
- 3 なぜ練習してもできないのか
- 4 専門家に相談し、支援をはじめる
- 5 家庭でできる読み書き支援12
製品情報
製品名 | LDの子の読み書き支援がわかる本 |
---|---|
著者名 | 監:小池 敏英 |
発売日 | 2016年09月13日 |
価格 | 定価:1,650円(本体1,500円) |
ISBN | 978-4-06-259807-1 |
判型 | B20取 |
ページ数 | 102ページ |
シリーズ | 健康ライブラリーイラスト版 |