内容紹介
+ もっとみる
目次
- ダウン症について、正しく知っていますか?
- 【第1章 知っておきたい基礎知識】
- ダウン症は病気?/「病気」とは異なる点も多い。育ちを見守って
- くわしく知る1/身体的・発達上の特徴がある 2/社会的な力や知的発達は成長とともに変化する 3/発達はゆっくりでスピードには個人差がある
- 発見と診断/医師のほか、療育のスタッフからも説明を受けたい
- 進路/進学も就労も選択肢は増えつつある
- コラム/周囲の人もサポートを受けよう
- 【第2章 育ちの手助け・早期療育】
- 発達の目安/ゆっくりのペースを目安に
- なぜ必要か/体とこころの成長をうながす
- どこでできる?/病院や療育センターなどで指導が受けられる
- 体を動かす/発達の過程に合わせて動作を助ける
- 言葉の練習1/コミュニケーションの楽しさから始める 2/言葉の意味、つながりを考える
- 文字の練習/「えがく」ことから始めよう
- 全身の協調を高める/遊び感覚で全身を動かす
- 数を覚える/数と量の感覚をともに身につけさせる
- 遊びの育ち/遊びを通じて想像力を伸ばす
- コラム/性教育はいつ、どうやって?
- 【第3章 家庭でできること】
- 育ちの目安/「年齢」だけでなく「適齢」と「発達程度」を見る
- 始める前に/「やらなきゃ」と思うとみんながつらい
- 語りかけ/反応がないなら引き出す工夫を
- 食事/楽しく、正しく食べる練習を重ねる
- 自立への一歩1/「いっしょにやろう」から始める 2/「お手伝い」は最初の社会勉強 3/生活に合わせて、段階をふむ
- 楽しみを見つける/趣味、余暇の過ごし方も考えたい
- 進路選択/それぞれの特徴や方針を確かめて
- 見守る1/「こうしなさい」よりも「こうしてみたら」 2/本人の様子、環境の変化を見逃さない 3/お互いにがんばりすぎない
- コラム/きょうだいとの関係を考える
- 【第4章 健康管理のポイント】
- 健康管理
- 定期検査
- 心臓の病気
- 消化器の病気
- 頸椎の病気
- 目の病気
- 耳鼻咽喉科の病気
- 適応障害
- 【第5章 ダウン症の疑問に答える】
- 原因は?/支援は?/相談先は?/一人暮らしはできる?
製品情報
製品名 | ダウン症のすべてがわかる本 |
---|---|
著者名 | 監:池田 由紀江 |
発売日 | 2007年10月11日 |
価格 | 定価:1,540円(本体1,400円) |
ISBN | 978-4-06-259419-6 |
判型 | B20取 |
ページ数 | 102ページ |
シリーズ | 健康ライブラリーイラスト版 |