内容紹介
LDは学習障害で発達障害の一つです。タイプはいろいろありますが、もっとも多いのは読み・書き・算数が苦手なタイプ。LDの子どもたちは「ほかの子と同じようにできない」だけであって、自分に合ったやり方であればできるようになります。本書では、子どもがLDかもしれない、あるいはLDだと言われたときに知っておきたい基礎知識をはじめ、家庭での接し方から特別支援教育と具体的な指導法までくわしく解説します。
どういうふうに教えればいいの?
家庭での接し方から特別支援教育まで、図解でわかる、はじめてのLD入門書。
【主なポイント】
●LDは学習障害で発達障害の1つ。しつけや遺伝が原因ではない
●小・中学生の4.5%にLDの傾向。就学してから初めて気づくことも
●タイプはいろいろ。もっとも多いのは読み・書き・算数が苦手な子ども
●言葉の使い方、聞きとり方にかたよりがある
●友達同士のルールがわからない・守れない
●運動が苦手で、不器用な子どももいる
●特別支援教育が始まって、LD教育はどう変わる?
●家庭に勉強を無理に持ち込まない、しつけのポイントと接し方
目次
- 第1章 LDについて 知りたいこと 知っておきたいこと
- 第2章 LDのタイプは千差万別
- 第3章 特別支援教育の始まり~LD教育はこんなふうに変わる
- 第4章 教え方、伝え方はこんなふうに工夫する
製品情報
製品名 | LD(学習障害)のすべてがわかる本 |
---|---|
著者名 | 監:上野 一彦 |
発売日 | 2007年04月11日 |
価格 | 定価 : 本体1,200円(税別) |
ISBN | 978-4-06-259413-4 |
判型 | B20取 |
ページ数 | 102ページ |
シリーズ | 健康ライブラリーイラスト版 |
おすすめの本
-
食と医療 12号 WINTER-SPRING
-
電子あり
「よく見える目」をあきらめない 遠視・近視・白内障の最新医療
-
発達障害の子を育てる本 ケータイ・パソコン活用編
-
電子あり
医師が教えるゼロポジ座り 疲れない、太らない、老けない
-
電子あり
小児科医がすすめる最高の子育て食
-
電子あり
社会と精神のゆらぎから
-
電子あり
口・のどのがん 舌がん、咽頭がん、喉頭がんの治し方
-
電子あり
発達障害がある子どもを育てる本 中学生編
-
電子あり
好きになる免疫学 第2版
-
電子あり
感染を恐れない暮らし方 新型コロナからあなたと家族を守る医食住50の工夫
-
電子あり
1日1分で血圧は下がる! 薬も減塩もいらない!
-
若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方