内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
アルツハイマー病は「脳の糖尿病」 2つの「国民病」を結ぶ驚きのメカニズム
-
電子あり
知の教科書 フランクル
-
電子あり
起立性調節障害(OD) 朝起きられない子どもの病気がわかる本
-
電子あり
大人のADHD
-
電子あり
大人の発達障害 グレーゾーンの人たち
-
電子あり
ひとはなぜ戦争をするのか
-
新版 発達障害に気づいて・育てる完全ガイド
-
自閉症の世界 多様性に満ちた内面の真実
-
電子あり
ADHDの人の「やる気」マネジメント 「先延ばしグセ」を「すぐやる」にかえる!
-
電子あり
自傷・自殺のことがわかる本 自分を傷つけない生き方のレッスン
-
電子あり
ADHDの子の育て方のコツがわかる本
-
電子あり
内臓がきれいになる自分の整え方 「感情習慣」が病をつくる
目次
- 【チェックしてみよう】あなたは「社会不安障害」の疑いあり? なし?
- 《第1章 人前に出るのが怖い 症状と経過》
- 【Aくんのケース1】逃げたい! 消えてしまいたい!
- 【症状】「苦手」の中味は人それぞれ違うことも/ 緊張すると現れる身体症状が悩みの種に
- 【経過】苦手な状況を避けることが増えてくる/ 「特定の状況だけ」なら比較的対処しやすい/ 社会とのかかわりが薄くなっていくことも
- 《第2章 どうして、うまくいかないのだろう 社会不安障害とはなにか》
- 【Aくんのケース2】家族にも言えない、わかってもらえない
- 【不安と恐怖】恐怖心は命を守る防御システム
- 【社会不安障害とは】防衛過剰で必要以上の脅威を感じる/ 「性格」と「病気」の境界はあいまい
- 【傾向】10人に1~2人は似た悩みをかかえている
- 【原因】発症の原因はひとつに特定できない
- 【脳のシステム】脳の過剰な興奮が緊張を高め、不安を増す
- 【心と体】「心のもち方」だけでは克服しにくい
- 【コラム】まわりの人へ、お願いしたいこと
- 《第3章 性格だと、あきらめていたけれど 正しい判断が治療への第一歩》
- 【Aくんのケース3】助けて!もっと楽に生きてみたい
- 【治療開始のめやす】
- 【受診先】
- 【診断方法】
- 【治療の進め方】
- 【違う病気】
- 【関連する病気】
- 《第4章 不安がすーっと軽くなった 薬物療法の最前線》
- 【Aくんのケース4】薬が強い味方になってくれる
- 【特徴】服薬を続けているかぎり効果が期待できる
- 【方法】3タイプの薬を使って心身の症状をやわらげる
- 【SSRI】
- 【抗不安薬】
- 【β遮断薬】
- 【コラム】治療で人生が変わった先人たち
- 《第5章 私は私を変えてみたい! 認知行動療法で克服する》
- 【Aくんのケース5】もう、逃げ出したくはないから
- 【特徴】暮らしのなかで行動パターンを変えていく
- 【方法】社会不安に立ち向かう方法をマスターする
- 【認知の修正】
- 【恐怖と向きあう】
- 【社交術を磨く】
- 【不安への対処法】
- 【Aくんのケース6】「その後の私」の近況報告
製品情報
製品名 | 社会不安障害のすべてがわかる本 |
---|---|
著者名 | 監:貝谷 久宣 |
発売日 | 2006年03月11日 |
価格 | 定価:1,320円(本体1,200円) |
ISBN | 978-4-06-259402-8 |
判型 | B20取 |
ページ数 | 102ページ |
シリーズ | 健康ライブラリーイラスト版 |