内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
情報哲学入門
-
電子あり
人間非機械論 サイバネティクスが開く未来
-
電子あり
白い拷問 自由のために闘うイラン女性の記録
-
電子あり
技術の哲学 古代ギリシャから現代まで
-
電子あり
〈世界史〉の哲学3 東洋篇
-
電子あり
インド思想史
-
電子あり
カイエ・ソバージュ[完全版] 人類最古の哲学 熊から王へ 愛と経済のロゴス 神の発明 対称性人類学
-
電子あり
ハイデガーの哲学 『存在と時間』から後期の思索まで
-
電子あり
快読 ニーチェ『ツァラトゥストラはこう言った』
-
電子あり
友だちがしんどいがなくなる本
-
電子のみ
実存倫理の歴史的境位 神人と人神
-
電子あり
日本哲学入門
目次
- はじめに
- 第一章 「閾(しきい)」という空間概念
- 1 "no man's land"とは何か?
- 2 ポリスの空間構造、そして「閾」という空間概念
- 3 集落調査I──外面の現れ(appearance)
- 4 集落調査II──「閾」のある家
- 第二章 労働者住宅
- 1 アルバート館
- 2 労働者住宅の実験──親密なるもの
- 3 隔離される住宅
- 4 共同体的居住システム
- 5 "物化"という概念
- 第三章 「世界」という空間を餌食にする「社会」という空間
- 1 労働は労苦なのか生きがいなのか
- 2 仕事の世界性
- 3 世界から社会へ
- 4 鳥のように自由な労働者
- 5 社会はどのように管理されるのか
- 第四章 標準化=官僚制的管理空間
- 1 一円入札
- 2 権力は下から来る
- 3 官僚制的統治は空間的統治である
- 4 標準的空間
- 5 標準化という美学
- 6 「1住宅=1家族」システム
- 7 搾取されているのは労働力ではない
- 第五章 「選挙専制主義」に対する「地域ごとの権力」
- 1 「性現象」のための住宅
- 2 模範農場で卵を産む鶏
- 3 世界を共有しているという感覚
- 4 住民参加による建築の設計、そして反対派
- 5 コミュニティという政治空間
- 6 選挙専制主義に対する評議会という権力
- 7 「地域社会圏」という考え方
- あとがき
製品情報
製品名 | 権力の空間/空間の権力 個人と国家の〈あいだ〉を設計せよ |
---|---|
著者名 | 著:山本 理顕 |
発売日 | 2015年04月11日 |
価格 | 定価:1,980円(本体1,800円) |
ISBN | 978-4-06-258600-9 |
通巻番号 | 597 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 264ページ |
シリーズ | 講談社選書メチエ |