内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
世界でいちばん優しいロボット
-
電子あり
小三治の落語
-
電子あり
四月七日の桜 戦艦「大和」と伊藤整一の最期
-
電子あり
危機の日本史 近代日本150年を読み解く
-
電子あり
なぜオナニーはうしろめたいのか
-
電子あり
21世紀日本怪異ガイド100
-
電子あり
暁の宇品 陸軍船舶司令官たちのヒロシマ
-
電子あり
キツネ目 グリコ森永事件全真相
-
電子あり
宿命 國松警察庁長官を狙撃した男・捜査完結
-
電子あり
筑紫哲也『NEWS23』とその時代
-
電子あり
ラズウェル細木の漫画エッセイ グルメ宝島 美味しい食の探検へ
-
電子あり
関口宏・保阪正康の もう一度! 近現代史 戦争の時代へ
目次
- はじめに――よみがえる近世大坂の「知」
- 第1章 町人学問所懐徳堂
- 第2章 江戸対大坂――知の権威への反抗
- 第3章 富永仲基――夭逝の天才学者
- 第4章 中井履軒と上田秋成――夢と虚構の世界
- 第5章 心学と懐徳堂――2つの「かわしまものがたり」
- 第6章 武士無用論――中井竹山の「草茅危言」
- 第7章 近代的知の濫觴――懐徳堂の洋学
- 第8章 理性と合理主義――山片蟠桃「夢の代」の世界
- おわりに――懐徳堂から適塾へ=「自由学問都市」の終焉
製品情報
製品名 | 自由学問都市大坂 |
---|---|
著者名 | 著:宮川 康子 |
発売日 | 2002年02月08日 |
価格 | 定価:1,650円(本体1,500円) |
ISBN | 978-4-06-258232-2 |
通巻番号 | 232 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 224ページ |
シリーズ | 講談社選書メチエ |