内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
人格の哲学
-
電子のみ
神秘と学知 『ボエティウス「三位一体論」に寄せて』翻訳と研究
-
電子あり
『エセー』読解入門 モンテーニュと西洋の精神史
-
電子のみ
デカルト研究
-
電子のみ
ある手紙のことなど
-
電子あり
時間はどこから来て、なぜ流れるのか? 最新物理学が解く時空・宇宙・意識の「謎」
-
電子のみ
神秘家と神秘思想
-
電子のみ
古代中國思想の研究(東洋学叢書) 〈孔子傳の形成〉と儒墨集團の思想と行動
-
電子あり
ヘレニズムの思想家
-
電子のみ
土の思想(叢書身体の思想)
-
電子あり
まんが 哲学入門――生きるって何だろう?
-
電子のみ
スコトゥスの存在理解
目次
- 1 懐疑される近代――切断線としての68年
- 2 近代性の根源――時間論
- 3 制作される近代的世界像――機械論
- 4 メカニズムとしての近代市民社会――自己規律論
- 5 「排除」と「差別」の近代を超えて――異者共同体論
製品情報
製品名 | 近代性の構造 |
---|---|
著者名 | 著:今村 仁司 |
発売日 | 1994年01月20日 |
価格 | 定価:1,980円(本体1,800円) |
ISBN | 978-4-06-258001-4 |
通巻番号 | 1 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 278ページ |
シリーズ | 講談社選書メチエ |