内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
ROS2とPythonで作って学ぶAIロボット入門
-
百鬼夜行 ~怪談ロマンス~
-
電子あり
脱入門者のExcel VBA 自力でプログラミングする極意を学ぶ
-
電子あり
プログラミング〈新〉作法 これからプログラムを書く人のために
-
電子あり
会社を変える分析の力
-
電子あり
鏡面堂の殺人 ~Theory of Relativity~
-
電子あり
素晴らしき世界(下)
-
電子あり
工藤晴香写真集 『910hr』
-
電子あり
入門者のPython プログラムを作りながら基本を学ぶ
-
電子あり
空を飛ぶための三つの動機 THANATOS
-
電子あり
人間の未来 AIの未来
-
電子あり
完全犯罪研究部
目次
- 第1章 Linuxとは?
- 第2章 Linuxを使ってみよう! でもどこで……?
- 第3章 シェル初体験!
- 第4章 ディレクトリ
- 第5章 ファイル
- 第6章 標準入出力
- 第7章 ユーザーと管理者
- 第8章 ワンライナーでプログラミングしてみよう!
- 第9章 awkを使ってみよう!
- 第10章 定番のテキストエディターvi
- 第11章 シェルをもっと知ろう
- 第12章 プロセスの管理と操作
- 第13章 応用!
- 終章 「Linux力」をつけるには?
製品情報
製品名 | 入門者のLinux 素朴な疑問を解消しながら学ぶ |
---|---|
著者名 | 著:奈佐原 顕郎 |
発売日 | 2016年10月19日 |
価格 | 定価:1,276円(本体1,160円) |
ISBN | 978-4-06-257989-6 |
通巻番号 | 1989 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 320ページ |
シリーズ | ブルーバックス |