内容紹介
これまでの文章術に欠けていたもの。それは文章を書きはじめる前に必要な、「論理的に考える」作業です。この作業は文章を「読み取る」力とも密接にかかわっています。本書では豊富な事例を用いて文章を完成させるまでの作業をマルゴト解説します。注意すべきポイント、作業の具体的な手順を覚えて、実践的な「文章の書き方」を身につけてください。
これまでの文章術に欠けていたもの。それは文章を書きはじめる前に必要な、「論理的に考える」作業です。この作業は文章を「読み取る」力とも密接にかかわっています。
本書では豊富な事例を用いて文章を完成させるまでの作業をマルゴト解説します。注意すべきポイント、作業の具体的な手順を覚えて、実践的な「文章の書き方」を身につけてください。
目次
- 第1部 論理的文章の読み取り法
- 第1章 論理的文章の読み取り法
- 第2章 要旨の読み取り方
- 第3章 要旨要約の作成
- 第2部 論理的文章の作成法
- 第4章 論理的思考の標準的方法
- 第5章 わかりやすい文の作成
- 第6章 論理的文章の構成
- 終章 まとめ
製品情報
製品名 | 理系のための 論理が伝わる文章術 実例で学ぶ読解・作成の手順 |
---|---|
著者名 | 著:成清 弘和 |
発売日 | 2016年04月21日 |
価格 | 定価 : 本体800円(税別) |
ISBN | 978-4-06-257965-0 |
通巻番号 | 1965 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 176ページ |
シリーズ | ブルーバックス |
おすすめの本
-
電子あり
一生モノの英文法
-
電子あり
保育のプロがおすすめする ディズニー永遠の名作 読み聞かせベスト
-
人を動かす、新たな3原則 売らないセールスで、誰もが成功する!
-
齋藤孝のイッキによめる! 小学生のための芥川龍之介 新装版
-
電子あり
自衛隊式セルフコントロール
-
電子のみ
英語「なるほど!」ライティング
-
電子あり
さらば銀行 「第3の金融」が変えるお金の未来
-
電子あり
「食べる水」が体を変える 疲労・肥満・老いを遠ざける、最新の水分補給メソッド
-
電子あり
一生モノの英語力を身につけるたったひとつの学習法
-
電子あり
プライベートバンカー 驚異の資産運用砲
-
電子あり
Mattyのまいにち解毒生活 太らない、疲れない、病気にならない。
-
伸芽会の入学準備ドリル こくごの土台