内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
社会のために働く 未来の仕事とリーダーが生まれる現場
-
電子のみ
壇蜜 わけありな旅vol.1 2011-2019 Premium archive デジタル写真集
-
統合知
-
電子あり
岬のマヨイガ 映画ノベライズ
-
電子あり
硝煙の向こうの世界 ~渡部陽一が見た紛争地域~
-
大震災後の社会学
-
電子あり
ふたつの震災 [1・17]の神戸から[3・11]の東北へ
-
電子のみ
首都直下地震 「専門家5人の警告」 如水会 一橋フォーラム21
-
電子のみ
なぜ院長は「逃亡犯」にされたのか――見捨てられた原発直下「双葉病院」恐怖の7日間
-
電子あり
死別の悲しみに向き合う─グリーフケアとは何か
-
地図から消される街 3.11後の「言ってはいけない真実」
-
電子のみ
簡素なる国 復刻版 同志社大学院講義録
目次
- はじめに
- 第1章 歴史を記録するアーカイブ
- 第2章 文化を記録するアーカイブ
- 第3章 活字を記録するアーカイブ
- 第4章 アーカイブの技術
- 第5章 これからのアーカイブ
- エピローグ──感性はどこまでアーカイブできるか
- 謝辞
- 参考書籍
- 掲載画像の出典一覧
製品情報
製品名 | デジタル・アーカイブの最前線 |
---|---|
著者名 | 著:時実 象一 |
発売日 | 2015年02月20日 |
価格 | 定価:946円(本体860円) |
ISBN | 978-4-06-257904-9 |
通巻番号 | 1904 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 224ページ |
シリーズ | ブルーバックス |