内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
さかな記者が見た大震災 石巻讃歌
-
電子あり
トラウマのことがわかる本 生きづらさを軽くするためにできること
-
A Little Flower ~いちりんの花(英語版)~
-
電子のみ
首都直下地震 「専門家5人の警告」 如水会 一橋フォーラム21
-
電子あり
僕がメディアで伝えたいこと
-
電子あり
死別の悲しみに向き合う─グリーフケアとは何か
-
電子あり
被災鉄道 復興への道
-
電子のみ
ピエロ~夜明け前~
-
電子あり
悼みの海
-
電子あり
謎解き・津波と波浪の物理 波長と水深のふしぎな関係
-
電子あり
データを紡いで社会につなぐ デジタルアーカイブのつくり方
-
電子あり
人魚姫の町
目次
- はじめに
- 第1章 歴史を記録するアーカイブ
- 第2章 文化を記録するアーカイブ
- 第3章 活字を記録するアーカイブ
- 第4章 アーカイブの技術
- 第5章 これからのアーカイブ
- エピローグ──感性はどこまでアーカイブできるか
- 謝辞
- 参考書籍
- 掲載画像の出典一覧
製品情報
製品名 | デジタル・アーカイブの最前線 |
---|---|
著者名 | 著:時実 象一 |
発売日 | 2015年02月20日 |
価格 | 定価:946円(本体860円) |
ISBN | 978-4-06-257904-9 |
通巻番号 | 1904 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 224ページ |
シリーズ | ブルーバックス |