内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
現代数学はじめの一歩 集合と位相 数学はいかに「無限」をかぞえたのか
-
電子あり
本当に役立つ栄養学 肥満、病気、老化予防のカギとなる食べものの科学
-
電子のみ
ブルーバックス解説目録 2024年版
-
電子あり
図解・天気予報入門 ゲリラ豪雨や巨大台風をどう予測するのか
-
電子あり
水の惑星「地球」 46億年の大循環から地球をみる
-
電子あり
恐竜 新訂二版
-
電子あり
ここはこう書け! いちばんわかりやすい科研費申請書の教科書
-
電子あり
宇宙はいかに始まったのか ナノヘルツ重力波と宇宙誕生の物理学
-
電子あり
自転車に乗る前に読む本 生理学データで読み解く「身体と自転車の科学」
-
ブルーバックス科学手帳2024
-
電子あり
こわいけど、おもしろい! おばけずかん かがくのふしぎ
-
電子あり
生物を分けると世界が分かる 分類すると見えてくる、生物進化と地球の変遷
目次
- はじめに
- 本書の構成と読み方
- 目次
- 第1部 論理的なプレゼンには何が必要か
- 第2部 ロジックを組む
- 第3部 ロジックを表現する
- 第4部 複雑な状況で活用する
- おわりに
製品情報
製品名 | 論理が伝わる 世界標準の「プレゼン術」 |
---|---|
著者名 | 著:倉島 保美 |
発売日 | 2014年01月21日 |
価格 | 定価:1,100円(本体1,000円) |
ISBN | 978-4-06-257847-9 |
通巻番号 | 1847 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 256ページ |
シリーズ | ブルーバックス |