内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
相続でモメる人、モメない人
-
電子あり
昼田とハッコウ(下)
-
電子あり
幻想郵便局
-
いつまでもハツラツ脳の人
-
人は自分が期待するほど、自分を見ていてはくれないが、がっかりするほど見ていなくはない
-
没頭、没頭、没頭。「楽しい」を原動力にフロー状態を自在に生み出し、仕事も人生も思い通りに動かす方法
-
電子あり
月給たった5万円! でも、選びました 空回りの20代から、30代でクックパッドの役員になれたわけ
-
電子のみ
コミックルポ 働く発達障害者
-
地アタマを鍛える スゴイ就職試験
-
電子あり
ありがとうを言えなくて
-
電子あり
お役所仕事が最強の仕事術である
-
電子のみ
実践の法理と法理の実践
目次
- 第1章 院生・ポスドク最新事情
- 第2章 ポスドクを生き抜く方法(1) 進路の選び方
- 第3章 ポスドクを生き抜く方法(2) テーマの選び方、アイデアの育て方
- 第4章 独立研究者(PI)になるには(1) 研究費を獲得する
- 第5章 独立研究者(PI)になるには(2) 競争的研究資金の申請から採択まで
- 第6章 ポスドク時代から知っておきたい6つの研究戦略
- 第7章 ポスドクこそ特許を取る
- 第8章 もうひとつのキャリアパス――大学・公的研究機関以外の選択
製品情報
製品名 | 院生・ポスドクのための研究人生サバイバルガイド |
---|---|
著者名 | 著:菊地 俊郎 |
発売日 | 2010年12月21日 |
価格 | 定価:902円(本体820円) |
ISBN | 978-4-06-257709-0 |
通巻番号 | 1709 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 208ページ |
シリーズ | ブルーバックス |