内容紹介
進化した解釈から最新の精神療法まで
フロイトをはじめ、先人たちはどのように人間の心を読み解いたのか。
最新の学説までくまなく網羅した、「精神分析」の全体像を知りたい人のための画期的入門書。
製品情報
製品名 | マンガ 精神分析学入門 |
---|---|
著者名 | 文:アイヴァン・ワード 絵:オスカー・サラーティ 訳:小林 司 |
発売日 | 2010年01月22日 |
価格 | 定価 : 本体820円(税別) |
ISBN | 978-4-06-257668-0 |
通巻番号 | 1668 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 200ページ |
シリーズ | ブルーバックス |
おすすめの本
-
ブルーバックス科学手帳2021
-
樹木学事典
-
恐竜2 最新研究
-
電子あり
すごい分子 世界は六角形でできている
-
電子あり
ゲノム編集とはなにか 「DNAのハサミ」クリスパーで生命科学はどう変わるのか
-
電子あり
2つの粒子で世界がわかる 量子力学から見た物質と力
-
電子あり
進化のからくり 現代のダーウィンたちの物語
-
電子あり
大陸と海洋の起源
-
電子あり
地球をめぐる不都合な物質 拡散する化学物質がもたらすもの
-
電子あり
離散数学「ものを分ける理論」 問題解決のアルゴリズムをつくる
-
電子あり
脳を司る「脳」 最新研究で見えてきた、驚くべき脳のはたらき
-
電子あり
太平洋 その深層で起こっていること