内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
「ファインマン物理学」を読む 普及版 力学と熱力学を中心として
-
電子のみ
カントの批判哲学と自然科学 『自然科学の形而上学的原理』の研究
-
電子あり
物理学の世紀
-
電子あり
謎解き・津波と波浪の物理 波長と水深のふしぎな関係
-
電子あり
天球回転論 付 レティクス『第一解説』
-
電子あり
宇宙の「果て」になにがあるのか 最新天文学が描く、時間と空間の終わり
-
電子あり
「場」とはなんだろう
-
電子あり
陰陽師東海寺迦楼羅の事件簿 3 幽霊屋敷の譚
-
電子あり
初歩から学ぶ量子力学 波動力学から行列力学、そして物質科学の入り口まで
-
電子あり
宇宙を解くパズル 「真理」は直観に反している
-
電子あり
父が子に語る科学の話 親子の対話から生まれた感動の科学入門
-
電子あり
多頭獣の話
目次
- 第1部 プリンキピアとは
- 第1章 プリンキピア誕生まで
- 第2章 知識に関する時代背景
- 第3章 「世界の体系」への道……プリンキピア第3編前半
- 第2部 プリンキピアの諸定理
- 第4章 用語の定義と運動の基本法則
- 第5章 第1編 Section1 準備
- 第6章 第1編 Section2 向心力と面積速度一定の法則
- 第7章 第1編 Section3 ケプラーの法則の証明
- 第8章 第1編 Section6~8 時刻と位置
- 第9章 第1編 Section9 軌道自体が回転する運動
- 第10章 第1編 Section11 2体問題・3体問題
- 第11章 第1編 Section12 大きさのある物体の重力
- 第12章 第1編 Section13 球状でない天体の引力……ニュートンの積分
- 第13章 第2編 Section1~9 抵抗を及ぼす媒質内での物体の運動
- 第14章 第3編命題18以降
- 第15章 終わりに
製品情報
製品名 | プリンキピアを読む |
---|---|
著者名 | 著:和田 純夫 |
発売日 | 2009年05月21日 |
価格 | 定価:1,210円(本体1,100円) |
ISBN | 978-4-06-257638-3 |
通巻番号 | 1638 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 296ページ |
シリーズ | ブルーバックス |